2017年1月14日に中部国際空港セントレアホール(愛知)で行われた℃-ute 30thシングル「夢幻クライマックス/愛はまるで静電気/Singing~あの頃のように~」の握手会イベントに初参加してきました!!
便宜上、「握手会」って書きましたが、私が参加したのは正確にはチェキ会とサイン会です。
初参加のチェキ会&サイン会
これまで在宅でヲタ活していた私にとっては、初めてのコンサートも衝撃なら初めてのリリースイベントも衝撃的!!
そして、今度は当のご本人と一緒にチェキとか…なんだかとても恐れ多い事をしてしまうんで、本当に緊張しまくりでした。
てか、AKB48の握手会とかで随分と接触イベントが身近なものになってしまい、アイドルとの距離が必要以上に近くなったなぁって…ちょっと古い世代の人からしたらそんな風に感じてしまうんですが、まあ今はそれがファンサービスのスタンダードみたいになってしまったんで、これも時代なのかなぁって気もしますが…
ここまで本当に長かった!
率直な感想ですが、ここまで本当に長かった!!
よくよく考えたら今回のこのイベントって2016年11月13日から始まって、2017年1月28日までの全6回だったし、Twitterとか見てるとこれみよがしにチェキとかをアップされてる方がいて、それはそれでありがたいと思うし、いつか自分もこれができるんだって思ったけど…焦らし期間2か月は本当に長かった!!!!
その間にCDショップ系のリリースイベントがあって、そこで初めての握手会も経験してしまって(それこそ一瞬で終わったけど)コンサートにも行ったしって感じで、待ちに待ったこの日がやっとキターって感じ。
ちなみに11月以降の活動履歴はこんな感じ。
・℃-ute FCイベント2016「キューティー♡ランド11 ~℃hristmas Party!2~」2部に行ってきました!
・舞美ちゃんは歌えなかったけど、5人の歌声が届きました!℃-ute新春コンサート2017~℃OMPASS~(1/9NHK大阪ホール昼公演)の感想。
何が違うって、この期間にブログそのものをリニューアルしとるからね(笑)
中部国際空港セントレアホール
私にとって名古屋ってこれまであまり馴染みがなかったんですが、今回全6回のイベントの中でなぜ名古屋を選んだかというと、この会場が中部国際空港内にあるから!!
地方組が遠征する場合、飛行機・新幹線・バスなんかを駆使して移動すると思うんですが、特に飛行機でネックになるのが空港から会場への移動。
地元の福岡空港とかは、福岡市の中心地である天神・博多エリアからも割と近いんだけど、大体の空港って都心部から離れていたりするから、そう考えたら空港内に会場があるなんてまさに願ったり叶ったりって思ったんで、私にとっては名古屋一択でした。
LCC(格安航空会社)を活用すると、新幹線で大阪に行くより安い事もわかったし!!
そんな感じで、会場優先でスケジュール組んだからこそこうなっちゃったとも言えますが、まあとにかく利便性で決めた名古屋。ラストシングルも名古屋一択だったりします(笑)
【関連記事】【第1次受付1/16 14:00まで】℃-uteのラストシングルの握手会の受付が始まってます!
はじめてのグループチェキ会
とりあえずチェキ会自体が初めてだったんで、流れを書いておきますと…
①受付:forTUNE musicで購入したCDセット付属の参加券と身分証を呈示。
②ひたすら並ぶ:開始時間がおしてたので始まるまで並ぶ。
③身体検査:金属探知機でボディーチェックされます。
④荷物を置く:籠に自分の荷物を入れて待機。
⑤参加券を渡してポーズを指定:ブース前で参加券を渡して、メンバーにしてほしいポーズを指定します。
⑥ブース内へ:狭い撮影スペースにはメンバーが!
⑦撮影:指定のポーズで撮影
⑧退場:チェキを受け取り、発色チェックエリアで出来栄えをチェックしたら退場。
長い長い工程ですが、⑤~⑦まで本当にあっという間なんで、℃-uteの5人が並んでいるのをじっくり見る間もなく席まで誘導され、瞬く間に撮影されて即退場。
隣が岡井ちゃんだった事に終わって気付く…みたいな。
ちなみに、今回のチェキ会の並びはこんな感じでした。
(後列)萩原舞 中島早貴 矢島舞美
(前列)岡井千聖 自分 鈴木愛理
よくよく考えたらちさあいに挟まれてたんですが、あまりにも一瞬すぎて全員の顔を見る余裕なんて全くなかったです(笑)
文章じゃなくて私の撮ったチェキですか?
…とてもとてもお見せできるようなもんじゃござんせんのでご容赦ください。
はじめての個別チェキ会
とりあえずグループチェキ会でなんとなく流れがわかったので、次はなんとかなるだろうって事で続いて臨んだのが個別チェキ会。
グループチェキの時は1ブースだったのが、個別なんで5ブースに分かれるんですが…どこが列の最後尾なのか全くわからない!!
ま、そういう時は係の人に聞くに限ります(笑)
受付はいっぺんにやっちゃうんで、参加券を複数持っている場合は1回の撮影が終わったら並びなおすっていう要領で、岡井ちゃん→愛理っていう順番に撮影してきました。
ポーズは岡井ちゃん:おまかせ、愛理:ハートにしました。
ちなみに岡井ちゃんのおまかせポーズはトップの画像!!
チェキ会の後で更新されたブログの画像を見て、なんだかすごくタイムリーだなぁと思ったんで採用…というか、見たまんまこれですもんね(笑)
ひざ掛けしてる岡井ちゃんを見て、「愛はまるで静電気」衣装は寒いんだろうなと思いました。
はじめての個別サイン会
今回、握手会ではなくサイン会を選んだんですが、サイン会だと形に残るっていうのと、サイン書いてる間にメンバーと話が出来て、しかも握手よりもちょっと長いっていう情報を得ていたので、んじゃサインにしよって決めた次第。
サインと握手ではかかる費用は雲泥の差ですけど…
サインの場合、必ず名前(ニックネーム)を入れる事になっているので、受付で紙を渡されて、スタッフのチェックを受けないといけません。
「□□□□□□□□□□さん」
という事で、ひらがなかカタカナで10文字。
「だいすきな○○さん」とか、そういうのでもいいだろうし、大喜利チックに行く方法もあるんでしょうが…みんなが並んでる中、衆人環視の状態で「だいすきな」って書く勇気がなかったチキンな私はとりあえず名前だけ記入することに…
今回は愛理→岡井ちゃんの順に…
個別サイン:鈴木愛理編
R:新春の大阪昼公演に行った時に、けん玉されてたじゃないですか?結局夜公演はどうだったんですか?
愛:1回失敗しちゃったけど、2回目で成功できたんです!3回までって決まってたから奇跡が起きました!!よかったです。
R:さすが愛理!!
…そんなやり取りをしてきました。
やり取りしながら名前とサインとすーさんを書くわけだから…やっぱすごいですね(笑)
正直、鈴木愛理さんってオーラがすごいというか、福岡のリリースイベントの時の握手で両手を出して迎えてくださった時に、あまりのかわいさに思わず後ずさりしてしまったので、話をするだけでもめちゃくちゃ緊張したんですが…疑問が解消してよかったです。
個別サイン:岡井千聖編
R:クリスマスイベントの時にお菓子投げてもらってめっちゃ嬉しかったです。
岡:本当?
R:勿体なすぎていつ食べたらいいかわからないんですが…
岡:早く食べなよ(笑)
R:それだけで福岡からきた甲斐があったなぁと思って
岡:福岡からきたの?
(時間です)
岡井ちゃんコメント追記…「福岡からありがとう!」
岡井ちゃんはサインと、話した内容からコメントを書いてくれる感じで、まずアメの事書いてくれたんですが、福岡からきたって話を聞いて、時間きたにも関わらず一筆追記してくれた!!
それだけで感動モノでした。
これが岡井ちゃんの優しさですよ。
もうね…岡井千聖推しとして、僅かな時間のやり取りを通して岡井ちゃんの優しさに触れる事が出来て感無量でした。
感想
とりあえず今までずっと在宅だったので、チェキ会やサイン会なんかも勿論初めてだし、ステージ上でキラキラ輝いている℃-uteと一緒にチェキとか恐れ多すぎて…って感じで、最初はめちゃくちゃ緊張したけどすごく楽しかったです!!
サイン会の時にメンバーと話す時とかも、何を話したらいいんだろうってすごく迷ったけど、それに関してはリリースイベントの時の握手会の苦い経験が活きたかなぁって感じも(笑)
どうせだったら直近のネタから気になる事を聞いてみようかと思って、愛理にはけん玉の話を振ってみたし、岡井ちゃんには「ヤバい」って言わせたかったんですが…残念ながらそれはできなかったんで、次回への宿題…かな。
ちなみに、この日の中部地方は最強寒波の到来により吹雪。
午前中は比較的晴れていたんですが、段々と天候が荒れてきて…帰りの飛行機を待つ間に色々と散策してみたんですが、展望デッキとかめちゃくちゃ寒くて展望するどころではなかったので、次回ここに来ることがあれば…今度は晴れの日なりの楽しみ方ができればなぁって思いました。
次回…
というか、31thシングルが℃-uteにとってラストシングルとなるので、次回が最後のイベント…
今回の経験を活かして、次も楽しみたいと思います!!
※トップの写真はこちらの記事からの引用です。