2017年4月8日にオリックス劇場(大阪)で行われた「℃-uteコンサートツアー2017春〜℃elebration〜」に行ってきました!!
セットリストに関しては、福岡でのコンサート後…あたりに改めて載せようかと思いますが、本文中に曲に関する言及や、演出面でのネタバレ要素も出てくると思いますので、これからコンサートに参加するのでそういうのは困る…という方は、早めに離脱していただければと思います。
※画像は矢島舞美さんのブログ記事「ラスト大阪♡(舞美)」から引用しています。
℃-uteと大阪
℃-uteにとって大阪は何度も足を運んだ地であり、お客さんのノリの良さなんかもあって、すごく馴染み深い土地なのだとか…
コンサートでよく使っていたのは最多使用記録を持つ「NHK大阪ホール」でしたが、今回は恐らく収容人数の兼ね合いからハロコンでよく使っていた「オリックス劇場」での公演。そして、℃-uteが大阪でコンサートをやるのはこれが最後という事で、最後の最後で矢島舞美さんが感極まったり、岡井千聖さんがそれにつられたり…という一幕も。
それだけに、コンサート自体もすごく盛り上がったし…とにかく熱気が凄かった…
そして、湿気も…
【関連記事】舞美ちゃんは歌えなかったけど、5人の歌声が届きました!℃-ute新春コンサート2017~℃OMPASS~(1/9NHK大阪ホール昼公演)の感想。
雨と℃-ute
週末の天候が全国的に雨だった事もあり、勿論、大阪も雨。
最初のMCでも岡井ちゃんが「本日は足元の悪い中…」という挨拶をしていましたが、グッズの先行販売から昼公演の開演の頃までは、傘をささなくてもなんとかなるぐらいの天候だったんですが…
昼公演と夜公演の間とか終演後とかは普通に雨で、雨脚こそそこまで強くなかったけど、傘がないとちょっと困るレベルでした。
舞美ちゃん…
今更言っても仕方ないですが、やっぱり最後の大阪という事もあって、すごく張り切っていたんでしょうね。そして、雨雲もそれに呼応して頑張ってくれたようです(笑)
さらに、雨だったから…かどうかはわかりませんが、会場内の湿気がすごくて舞美ちゃん意外のメンバーも髪の毛がひじきに。
というわけで、熱気と湿気がすごかった…というのが一番の印象かな(笑)
水を得た魚っきぃ
そんな中で、個人的に印象に残ったのが中島早貴さん。
元々ダンスがキレキレで、フリがわかんなかったらとりあえずなっきぃを見とけってぐらい、見せ方が上手いんですが…
特に「私が本気を出す夜」なんかは本当にノリノリで、まあその前に岡井ちゃんが「それではみなさんいいですか」のところを煽り気味に歌った事もあるんですが、なっきぃがそれに乗っかって「私が本気を出しますよ」のところを今までにないようなテンションで歌っていて…振り切ったなっきぃもいいなって再認識。
ジャンプとかも軽やかにぴょんぴょん跳んでいたし、最後の春ツアーだけに仕上げてきてるなぁっていう印象でした。
デコ出しの岡井ちゃん
大阪公演の岡井ちゃんの髪型はポニーテールだったんですが…
なぜか昼公演のアンコールの時だけデコ出しスタイルで登場!!
私的にはひなフェスで研修生を引き連れて、「岡丼」Tシャツを着て「彼女になりたい」を歌った時以来で、久々だなぁとも思ったし、デコ出しの岡井ちゃんもかわいいなぁって改めて思いました。
これって、結構レアな髪型なのでは?って思ったんですが…どうなんでしょうね?
感想
今回はツアータイトルが「℃elebration」ていう事もあり、「お祭り」の要素が強いセットリスト。
新曲なんかを交えつつも、℃-uteの楽しさ、カッコよさ、かわいらしさ、そして激しさ…色んな要素が詰め込まれた公演だと感じました。
演出に感じては、冒頭ではエヴァンゲリオン的な煽りもあれば、メンバー紹介ではモニターや光を上手く利用した演出なんかもあって、すごくクールな感じで始まるんですが…なにげに序盤から結構トップスピードな感じで、ソロコーナーを挟んで、そこから一気にトップスピードに行く感じで、湿気のせいかはわかりませんが、とにかく汗をいっぱいかくコンサートだったと思います。
そして、着替えの間に過去のコンサート映像のダイジェストを流したりもするんですが、昼公演が2013年の初の日本武道館コンサートの模様…
私にとってはこれが℃-uteの原点というか、ここで何かが大きく変わったきっかけとなったコンサートでもあるので、私にとっては心にずんとくる映像でした。
今回が℃-uteにとっては最後のコンサートツアーとなりますが、これまでの集大成とも言うべき楽しい内容になっているので、まだ行かれていない方は是非足を運んでいただけたらと思います。
※なおグッズに関してはこちらの記事にまとめていますので、よろしければこちらも参照してみてください。