ハロプロ通信

team℃-ute岡井千聖推しのハロプロ備忘録

スポンサーリンク

名古屋だけにしゃちほこ!℃-uteコンサートツアー2017春~℃elebration~@日本特殊陶業市民会館 フォレストホールの感想

℃-uteコンサートツアー2017春~℃elebration~@日本特殊陶業市民会館 フォレストホール

2017年4月29日に愛知県の日本特殊陶業市民会館 フォレストホールで行われた「℃-uteコンサートツアー2017春~℃elebration~」に行ってきました!!

大阪に続いて2度目の℃elebration…
セットリスト等に変化はありませんが、名古屋ならではの楽しさもあって、今回も非常に楽しかったです。

※画像は「名古屋♡(舞美)」からの引用となります。

ファイナルじゃないけど突然のスコール

この日の名古屋はなんとなーくどんよりとした空模様。

天気予報でも局地的な雨に注意…的な予報が出てたんですが、昼公演の開場後なのか開園後なのかはわかりませんが、入場後、昼公演が終わるまでの間にどうやら集中豪雨がきたようで…早々と中に入っていた私は全く気づきませんでしたが、今回も矢島舞美さんの謝罪からスタート。

勿論、季節的なものもあるとは思うんですが、ことごとく雨を降らせている矢島舞美さんの雨女っぷりにびっくりというか、逆に神ってないかって思ってしまうんですが…終演後に濡れた地面を見て「あ、本当に雨が降ったんだなぁ」と実感。

この分だとSSAは天変地異でも起きやしないかと心配になってくるんですが…

 

もうメンバーの雨女イジりも慣れたもんで、「私が本気を出す夜」では中島早貴さんが間奏で「雨女、矢島っ」ってコールをし出しすなど、超ノリノリ!!

ちなみに夜公演では名古屋にちなんで「しゃちほこ」コール。どこかで見た事あるような「しゃちほこダンス」で夜もノリノリでした!!

なんかこの曲に関しては、なっきぃの壊れっぷりがすごく面白くて、ひょっとして今回のツアーで一番楽しい曲って「私が本気を出す夜」なんじゃない?ってぐらい、毎回めちゃくちゃ楽しくて、最後のツアーにして神曲に化けてきたんじゃないかって気がしています。

せっかくこんな楽しい曲に仕上がったんだから、できればその集大成としてSSAでもやってほしいぐらいです!!

最後にして叶った夢

今回使用した「日本特殊陶業市民会館 フォレストホール」はハロコンなんかで使われる会場で4階席まであるんですが、単独コンサートでは難易度が高くてなかなか埋められない会場らしいんですが…

今回、最後のコンサートツアーにして遂に満席になったという事で、℃-uteの夢がまた一つ実現した事になります。

風の噂でアンジュルムの竹内朱莉さんが今回のツアーの中で、会場を埋める事が出来ずに悔し涙を流した…なんて話を耳にしましたが、やっぱりチケットの売れ行きっていうのはアーティストにとっては一種のバロメーターなんだなと改めて実感。

4階席まで埋め尽くされた人を見て、非常に幸せそうなメンバーの表情がすごく良かったし、そんな中のひとりになれて良かったなぁって思いました。

 

名古屋は今回のツアーの千秋楽として、今度は「愛知県芸術劇場 大ホール」で行われます。

奇しくもモーニング娘。’17が4/30にコンサートをやっている会場なんですが、日本特殊陶業市民会館 フォレストホールのキャパが2291人に対して、愛知県芸術劇場 大ホールは2500人とさらにキャパの広い会場でやるので…℃-uteの挑戦は最後まで続きそうです!!

感想

言うまでもなく楽しかったです。

ただ大阪の時の印象と比べると、音程とかタイミングのずれがあったりして、ミス云々とか以前に、メンバーの体調大丈夫かなぁって若干心配になりました。

最後だから致し方ないとはいえ、コンサートツアーとナルチカでスケジュールぱんぱんなところに海外公演なんかも挟んで…というスケジュールなんで、今、すごくしんどいんじゃないかなぁっていう気もします。

なんだかんだでオーディエンスの方が体調崩してたりとか…なんて話も聞くので、演者も観る側もとにかく無事に最後まで完走できるよう、お互いにベストを尽くさねばって思いました!!

【関連記事】
熱気と湿気がすごかったラスト大阪!℃-uteコンサートツアー2017春〜℃elebration〜@オリックス劇場の感想
℃-uteコンサートツアー2017春~℃elebration~のグッズが公開されました。