ハロプロ通信

team℃-ute岡井千聖推しのハロプロ備忘録

スポンサーリンク

藤丼こと藤井梨央さんの突然の卒業発表に思う

藤井梨央と℃-ute

2017年5月12日…

ハロープロジェクトのオフィシャルホームページ上で、こぶしファクトリーのサブリーダー藤井梨央さんの卒業が発表されました。

卒業後は教師・保育士の道を目指すという事で、「Hello! Project 2017 SUMMER」の千秋楽をもって卒業という事で、恐らく9月2日の広島文化学園HBGホールが最後となりそうです。

2017年は、6月12日に℃-ute(矢島舞美・中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖・萩原舞)が解散し、6月30日にはももち(嗣永桃子)も卒業。そして秋ツアーの千秋楽でモーニング娘。’17の工藤遥さんの卒業がすでに決まっているので、1年にこれだけのメンバーの旅立ちを見送るのは多いなぁと思うんですが…推しではないとはいえ、やっぱりちょっと寂しいです。

※画像はオフィシャルブログの「*1⊃」より引用しています。

藤井梨央というコ

藤井梨央さんといって思い浮かぶのは…ジップロック?

当時まだハロプロ研修生で、℃-uteの矢島舞美さんのファン…というかオタクってぐらい大好きで、ある時、舞美ちゃんが食べたお弁当のソースの袋を発見し、ジップロックに入れて持って帰った…という逸話から、「ジップロック藤井」なんて異名を持つ事に…

さらに、経緯は良く知らないけど、牛乳を吹きこぼした写真とか…

なにかと逸話の多い研修生時代を過ごしていて、どちらかというとバラエティー担当というか…イロモノ的な感じ?

ついには岡井ちゃんの「岡丼」に倣って「藤丼」と呼ばれる事に…

ただ、実のところは今春からは大学に通うなど、これまでアイドルと学校の両立を続けてきており、キャラの割には賢いというか…実際の部分と、先行し過ぎたキャラのイメージとのギャップを常に感じていたのではなかろうか…そんな感じさえしてしまいます。

 

そんな藤井梨央さんが所属するこぶしファクトリーは、Berryz工房の魂を継承するユニットとして結成され3年目となるわけですが…ユニットから初の卒業者となります。

残念ながら、こぶしファクトリーの単独ライブで卒業コンサート…とはならず、ハロコンの千秋楽でラストって事になるので、モーニング娘。の鞘師里保さんの時みたいになるのかな?

いや、ハロープロジェクトのコンサートなんで、卒業コンサートみたいに盛大にはやれないと思いますが、せめて手紙を読んだりっている場面だけでもあればいいんですけどね。
(りほりほの時ですら、その前の武道館でメンバーがコメントを言って、ラストの時はふくちゃんが代表で手紙を読んだ…はず。)

事務所の公式発表

事務所の公式発表は下記の通りです。

こぶしファクトリー 藤井梨央に関するお知らせ

いつもハロー!プロジェクト、及びこぶしファクトリーを応援していただきありがとうございます。
こぶしファクトリーのサブリーダー・藤井梨央が
今夏のハロー!プロジェクトのコンサートツアー「Hello! Project 2017 SUMMER」をもって
こぶしファクトリー、そしてハロー!プロジェクトを卒業することになりました。

藤井は今春から大学に通っていますが、
昨年受験に伴い、自分の将来をあらためて考える中で
ハロプロ研修生になる前から抱いていたもう一つの夢である教師、保育士を目指し、
学業に専念したいという本人からの申し出がありました。
自身もこぶしファクトリーの活動との両立も考え、悩みましたが、
話し合いを重ねた結果、卒業するという結論に至りました。

活動は現在行われている「ライブツアー 2017春 ~PROGRESSIVE~」、
そしてニュー・シングル「シャララ!やれるはずさ / エエジャナイカ ニンジャナイカ」のリリース、
映画「JKニンジャガールズ」の公開と続きます。
引き続き藤井梨央の、そしてこぶしファクトリーの応援をよろしくお願いいたします。

2017年5月12日
株式会社アップフロントプロモーション
代表取締役 西口 猛

 

わたし、藤井梨央は夏のハロー!プロジェクトのコンサートツアーをもって
こぶしファクトリー及びハロー!プロジェクトを卒業します。

元々ハロー!プロジェクトが大好きで、憧れでオーディションを受けたので
ハロプロ研修生としてハロー!プロジェクトに入り、
こぶしファクトリーに選んでいただいた時は自分の中で大きな夢がひとつ叶った瞬間でした。

それからはもっともっとたくさんの方にこぶしファクトリーを知って頂きたい!と
我武者羅に突っ走ってきましたが、
昨年、高校3年生になり受験生になって将来を考えた時、
教師、保育士になりたい。という昔からの夢も諦めることができませんでした。

こぶしファクトリーの活動との両立も考えました。
事務所のスタッフさんとも相談し、話し合ううちに、
やはり学業に専念したいと思い、
夏休みが終わった新学期のタイミングで卒業をすることを決断しました。

こぶしファクトリーのみんなや、いつも応援してくださるファンの皆様には、
まだまだ8人で達成出来ていない夢がたくさんあるのに、
そんな中で卒業を決めたことは本当に申し訳なく思っています。

ですが、自分自身悔いのないように卒業する為に、
少しでも8人で叶えたい夢や目標を達成する為に、
卒業まで全力で活動し、努力していきます。

これからもこぶしファクトリーの応援を宜しくお願い致します。

2017年5月12日
こぶしファクトリー 藤井梨央

ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

 また、それを受けて更新された、こぶしファクトリーのリーダー広瀬彩海さんのブログ、そして、藤丼が慕ってやまない矢島舞美さんのブログ…

まず広瀬彩海さんのブログですが…

自分にとっての藤井梨央という存在。
そして、いつの間にか違う方向を向いているメンバーがいて、それに気付くことが出来なかった事への後悔。それでも夢に向かって進む事を受け止めようと決心した事が綴られています。

想いを言葉にするのってすごく難しい事だと思いますが、心の動き、葛藤を率直に書いていて、卒業する本人はそこに至るまでに色々な事を考えたでしょうが、それを送り出す側の心境というのがすごく伝わってきます。

こちらは矢島舞美さんのブログ…

自分の事を熱烈に慕ってくれる後輩への想い。
そんな可愛い後輩の決断に対して、まっすぐなエールを送っていて、なんか舞美ちゃんらしいというか…こんな人だからこそ藤丼もあそこまで慕っていたんだろうなぁって気がします。

残念だけど…

藤井梨央さんは℃-uteのコンサートツアーにも帯同していたから、研修生時代から少しは知っていましたが、正直ちょっと変わったコっていう印象でした。

でも、こぶしファクトリーとしてデビューが決まり、レコード大賞の新人賞まで受賞して順風満帆なスタートを切り、舞台や映画に挑戦するなど、色々と見えてきた矢先だっただけに、何故今?っていう思いもありますし、せっかくここまで頑張ってきたのに勿体ないんじゃないの?っていう気もします。

だけど、本人が自分の道はこっちじゃない、別の道に進むんだって決めてしまった以上…もうどうしようもない。

しかも、教師や保育士の道を選んだという事は、進んだ先の藤井梨央さんを見る事は恐らくできないわけで…これでお別れなんだなぁと思うと寂しい気持ちもあります。
特に今年は色々なメンバーを見送らなければならないので、余計にそう思います。

「頑張ってください」としか言えないのが非常に残念ではありますが、決めた以上はそっちの道で頑張ってほしいと思いますし、残りのアイドル人生を悔いなく全うしてほしいなぁって思います。

*1:友達が君のこと!藤井梨央