本日、つい先程飛び込んできた通知…
6月25日に予告編として配信された動画のタイトルが、「ハロー!プロジェクト2017新体制決定スペシャル」というもの!!
いやいや…
リーダーが和田彩花さん(アンジュルム)で、サブリーダーが譜久村聖さん(モーニング娘。’17)になってて、あとなんだっけ???
そんな事を思いながら動画を見てみたんですが…
ハロー!プロジェクト 重大発表!
こちらは明日、6月26日 21時に配信されるハロステの号外版、「ハロー!プロジェクト2017新体制決定スペシャル」の予告動画。
僅か35秒の動画から読み取れたのは、ハロプロ研修生からデビューが決まっている段原瑠々さん、一岡伶奈さん、川村文乃さん。そして、カントリー・ガールズから既存ユニットへの「兼任」という道を選んだ森戸知沙希さん、梁川奈々美さん、船木結さん。この6名の去就が遂に明らかになる…というもの。
その時のインタビューの模様らしきものが数秒ずつ収録されているので、その辺の内容もすごく気になります。
段原瑠々
まずは段原瑠々さん。
気になったのは「ハロー!プロジェクトでデビューするのが夢だったので…」という言葉。
「ハロー!プロジェクトで…」
って言ってるという事は、ひょっとしたらハロプロ以外のユニットからのデビューという意味にも受け取れます。
例えば、2期メンバーが入ったばかりのアップアップガールズ(仮)とか…
冷静な感じが逆に気になります。
一岡伶奈
なんかこう…
受け止めて、そして受け入れたって感じの一岡伶奈さん。
このリアクションからは告げられた内容が「まんざらでもない…」っていう感じにも見受けられます。
川村文乃
涙を流す川村文乃さん…
元々、高知の「はちきんガールズ」にいたコで、そこからハロプロの門を叩いたわけだから、並々ならぬ決意で挑んでいるはず…
この涙は何を意味するのでしょうか?
森戸知沙希
森戸知沙希さん。
なんか写真集の頃と比べて少し大人っぽくなった気もしますが…
【関連記事】ちぃの純朴さと初水着のギャップに萌えた!森戸知沙希ファースト写真集「森戸知沙希」の感想
というのはさておき、どちらかというと「移籍」という決定事項だけが先に伝えられて、じゃあどこに移籍するの?っていうのがわからないままきていたから、それがわかってホッとしたっていう感じでしょうか?
梁川奈々美
梁川奈々美さんですが…相変わらずしっかりしているというか、これまでももち先輩(嗣永桃子)の下で学んできた事を、兼任先のユニットでも活かすという決意みたいなものを感じます。
本当にしっかりしていますね。
船木結
扉を開けて入ってきた涙する船木結さん。
目の前に兼任先のメンバーがいたんでしょうか?
とりあえずこの動画のトリに相応しい大きなリアクションで、衝撃的な何かが待っていたのでしょうか?
よくよく考えたら、やなふなの2人はカントリー・ガールズにも追加メンバーとして途中から加入しているから、今度も既存ユニットの中に飛び込まないといけないって考えたらちょっとかわいそうというか…
なんかピンチヒッター的な扱いはやめてあげてほしいです。
既存ユニットについて
受け入れ先となるであろうハロープロジェクトの既存ユニットは、モーニング娘。’17、アンジュルム、Juice=Juice、こぶしファクトリー、つばきファクトリーの5つ。
その中で、つい先日、日本武道館でコンサートを行ったモーニング娘。’17に関しては、コンサート中に「追加メンバー発表あるか?」なんて事も囁かれていましたが、結局お知らせ的なものは秋ツアーのタイトル発表ぐらいで、それ以外は特になし。
まあ発表のタイミングが6/26って決まっていたのであれば、別に武道館で発表する必要もないわけですが…
モーニング娘。’17ってただでさえスケジュールぱんぱんだし、大学進学とか到底無理そうなんで、さすがにカントリー・ガールズとの兼任って実質的に無理なんじゃないかって気もします。だから、受け入れ先としてはどうなんだろう?って感じ。
アンジュルムはリーダーの和田彩花さんが新メンバーの受け入れOKみたいな事も言っていたから、アンジュルムへの追加はあり得そう…
ただ、相川茉穂さんがステージ活動休止している最中に新メンバー受け入れってなると…なんとなく戻ってこれなくなってしまうのでは?って心配になってしまうんで、個人的な懸念はそれだけかな。
アンジュルムに加入するとのびのびできるし、メンバーがめちゃめちゃ成長していくので、それを見る楽しみはあるかも…
なんか不穏なのがJuice=Juice。
昨日6/24のリリースイベント中にメンバーが泣いていた…なんて目撃情報もツイートされていて、その界隈では結構ざわざわしてたんですが…
ひょっとしたら新メンバー加入で今の5人体制はこれが最後っていう可能性も…
個人的な見解ですが、実力はあるけどパンチ力がないっていう印象があるので、数のパワーとか、新メンバーという起爆剤が必要なのかもっていう気はします。
なにげに平均年齢も高いので、これで新メンバーの受け入れをしなかったらその先は解散しか選択肢がなくなってしまうので、ユニットの存続を考えたら「新メンバー受け入れ」っていうのはあってもいいんじゃないかって気もします。
メンバーやファンの方からしたら胸中複雑だとは思いますが…
夏のハロコンで藤井梨央さんの卒業が決まっているこぶしファクトリー。
初期メンバー8人でここまできましたが、初めて卒業者を出すという事で、その分の補充に誰かが加入するっていうのはあり得るかなぁって気もします。
最後はつばきファクトリー。
メジャーデビュー前に3人のメンバー追加があったばかりなので、ここに追加っていうのは考えにくいですが、浅倉樹々さんがヘルニアで休養中っていう事もあるので、ひょっとしたら…っていうのはあるかも。
…よくよく考えたら新ユニットって線もあるのか(笑)
てっきり夏のハロコンあたりで発表かなって思ったんですが、このタイミングで発表するっていう事は、もう夏のハロコンから新体制でやるって事ですよね?!
6/12のSSAのオープニングアクトで全ユニット揃いましたが、ひょっとしたらその時とは違う形になっているかもしれないって考えたら、ドキドキなのかワクワクなのか、或いはそれ以外の感情なのか…ちょっとよくわからないけど、違う景色が広がっていそうです。
ここまで色々書いてきましたが、どちらにしても明日になればわかるので、楽しみというよりは…ある程度納得できる結果になってほしいなって思います。
℃-uteの解散があってじわじわロスが広がっているメンタルでもあるので、あんまり理不尽な内容をつきつけられたら、ハロプロに対する残り火が一気に消えてしまう可能性だってあるから…その辺はマジでお願いしたいです。
なお、気になる結果についてはこちらの記事をご参照ください。