モーニング娘。’17の64thシングルの発売日が2017年10月4日に決定し、時を同じくしてそのうち2曲を手掛けたつんく♂さんのライナーノーツがアップされました。
今回はそのライナーノーツから新曲のイメージを読み解いていきたいと思います。
ちなみにライナーノーツによると、つんく♂さんが手掛けた曲は「邪魔しないで Here We Go!」と「若いんだし!」の2曲です!!
【関連記事】モーニング娘。'17の64枚目シングル「邪魔しないで Here We Go!/弩級のゴーサイン/若いんだし!」の発売日が2017年10月4日に決定!
邪魔しないで Here We Go!
まず、「邪魔しないで Here We Go!」に関しては、工藤遥さんが卒業の意向を示した…という話を耳にして仕上げていった曲との事。
そして、この曲には2人の登場人物が…
きっとずっといろんなことを思い、考えていただろう10代の女の子。
大好きで大好きで二人はずっと一緒にいたのに、いつの間にか、言いたくても言えないことが胸の中に溜まって行った。その子が何かを言い出すのって、相手からしたら急かもしれないけど、本人はずっと前からきっと何らかを感じていたんだろうね。
ひとりは勿論、工藤遥さん…
(何故この写真を選んだのかは…まあ後述するとして…)
そしてもうひとり…
つんく♂さんのライナーノーツから引用すると…
「うーん。もういいの。もう何も言わないで。余計に嫌いになるかもしれない」
こんな乙女心をもろに出してくるコは一人しかいない!!
思えば、鞘師里保さんが卒業する時に、「今まで嫌い嫌い言ってゴメンナサイ。本当はやっさんの事…大好きです!」って言ってたあのコ…
そう、佐藤優樹さん!!
「邪魔しないで Here We Go!」は、シングルでは最初で最後のまーどぅー曲になるのではないかと思ったのですが…いかがでしょうか?
しかも、どちらかというとまーちゃんの側からくどぅーを見ている心情を歌にしたのではないかと…
思えば10期のストーリーで欠かせないのがまーどぅー。
時には双子だ…なんて言ってる時もあれば(いつぞやのDVDマガジン)、モテモテのくどぅーにやきもちやきまくりだったりで、とにかくファンをやきもきさせてくれたまーどぅー。
工藤遥さんの卒業発表によって2人の関係性も変わってくるだろうし、今までみたいに一緒にはいられなくなるし…
卒業コンサートの時にまーちゃんがどんな言葉を贈るのか予測不能だし…
まーどぅーの物語はこれで終わりではないと思うけど、少なくとも第一章のピリオドとなるわけだから、今回の曲の仕上がりも、歌割りも、そして卒業コンサートまで含めて非常に楽しみです。
ちなみに、今回引用した写真…
お互いのブログに突如アップした写真なんですが、くどぅーのブログにまーちゃん。そして、まーちゃんのブログにくどぅーって感じで、示し合わせたかのようにお互いの写真をアップしたのがポイント!!
今思えば、やっぱり意味があったんだなぁと思ってみたり…
で、まーどぅーの仕掛けが上手いなぁって思ったのが、1枚目の画像は自分だからアイキャッチ画像を見ている分にはわからないんですが、記事を読むと突然相方登場!!っていうのがまたいいんですよね!!
結構やられた感があります(笑)
【関連記事】まーどぅー曲「Miss 変換!!」最高やん!!
若いんだし!
続いて「若いんだし!」。
これは工藤遥さんを送り出す曲でもあり、若者世代への応援歌でもあるとの事。
工藤の卒業エールソングでもありますが、この先のモーニング娘。のライブのシメであったり、アンコールであったり、いろんな場面で笑いながら涙する曲として定着して行きそうなそんな予感です。
この曲に関しては相当自信があるようで…歌詞もただポジティブというんではなく、色んなマイナス要素もあって、その上に立ったポジティブって事で、ミルフィーユみたいに折り重なった世界観。深いですね…
まだ歌詞を見ているわけではないから、実際はどんな風になっているかわかりませんが、とにかく歌詞に注目したいです!!
「Do!」の掛け声のところは大いに盛り上がってくださいね!
そしてこれですよ!!
ハロープロジェクトはやっぱりライブやってナンボ…ではないけれど、お客さんと一緒に作り上げていくものでもあるので、掛け声のところで盛り上がれる曲ってのは見ていてすごく楽しい。
CD聴く分にはいいのかもしれないけど、やっぱりライブだと掛け声とか合いの手とかコールを入れて一緒に盛り上がりたいので、適度にそういうのを入れられる隙間というか…遊び心みたいなところまできっちり計算された曲ってのが見る側としては嬉しいですね!!
くどぅーにひっかけた「Do!」…精一杯弾けたいと思います!!
つんく♂さんのライナーノーツを見て思ったのは、やっぱりメンバーの事をよく見ていると思うし、とにかく深い!!
どうしてあんな誌が書けるんだろうと不思議でしょうがないんですが…この唯一無二の世界観がやっぱりつんく♂さんならでは…なんでしょうね。
今のハロプロに一番足りないのは…結局つんく♂さんって気がするので、総合プロデューサーを退いた後も引き続き楽曲提供してくださるのは非常に嬉しいし、ありがたい事ではあるんですが…やっぱりつんく♂さんには近くで見守っていてほしいし、ハロープロジェクトの核になる部分はやっぱりつんく♂さんにしか教えられないんじゃないかって気もします。
どんなに時代が変わっても、芯の部分にはつんく♂さんの矜持がある…そんなハロープロジェクトであり続けてほしいなって思いますね。
というわけで、新曲…楽しみにしています!!
【関連記事】モーニング娘。'17の64枚目シングル「邪魔しないで Here We Go!/弩級のゴーサイン/若いんだし!」の発売日が2017年10月4日に決定!