ハロプロ通信

team℃-ute岡井千聖推しのハロプロ備忘録

スポンサーリンク

弩級の新セトリに大興奮!モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~@福岡2日目の感想

モーニング娘。 円陣

2017年10月15日、昨日に引き続き福岡市民会館 大ホールで行われた「モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~」の感想です。

今回は初の福岡ツーデイズであり、コンサートのツアーの中で福岡での4公演っていうのは実は初めての試み!!
(今までは最高で3公演までだったそうです。)

福岡県出身の生田衣梨奈さんが新たな歴史を刻んだと、誇らしげに話してたえりぽんなんですが…

…と、この続きはMCの項目で書いていきたいと思います!!

 

【関連記事】弩級のツーデイズ1日目!モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~@福岡1日目の感想

セットリスト

今回のセットリストは、後半の6曲が公演によって入れ替わる為、便宜上それをAパターン・Bパターンと言ってたりするんですが、昨日の公演が2公演ともAパターンだったので、今回は予想通り2公演ともBパターンでした。

(これに関しては、同じツーデイズ4公演だった座間が、今回と同様の組み合わせだったので想定内でした。)

 

ただ、今回のコンサートのセットリストの最大の目玉は何といってもアルバムコーナー!!

昨日の夜公演で、突如としてこれまでになかった新パターンが飛び出して驚かせてくれたので、今日もまあどっちかが新パターンくるかも…ぐらいに思ってたんですが…

 

 

なんと、どちらも新パターンでした!!!!

 

 

これは全く想定していなかったので、嬉しすぎる誤算というか…今回の福岡4公演に全部入って良かったと心底思いました。

10/15福岡昼公演

  • なんちゃって恋愛
  • 悲しみトワイライト
  • 元気ピカッピカッ!
  • みかん

「なんちゃって恋愛」に「みかん」と、これまた好きな曲が飛び出してびっくり!!

特に「みかん」は本当に大好きな曲なんで、ここで聴けるとか全く思ってなかったんで、イントロ聴いた瞬間に「マジで?!」って思いました!!

10/15福岡夜公演

  • 恋をしちゃいました!
  • BABY! 恋にKNOCK OUT!
  • 友情~心のブスにはならねぇ!~
  • 僕らが生きる MY ASIA

え???ユニット曲?!

昼公演で新セトリきたから、さすがに夜はないだろうなと思っていたんですが…まさかまさかのユニット曲!!

モーニング娘。のアルバム曲のコーナーと認識していたので、タンポポ、プッチモニ、おとめ組、誕生10年記念隊といったユニット曲が次々と飛び出し、もう会場内のどよめきが止まりません!!

確かに20周年記念コンサートのアンケートでも、派生ユニットまで対象にしていたから、これが伏線だったのかもしれませんが…さすがにここまでは予測していなかったので、本当にびっくりしました。

福岡で初披露してくれてありがとうございますと言いたいです!!!!

 

Bパターンについてですが、「友」とか「泡沫サタデーナイト!」とか「ここにいるぜぇ!」とか…こっちはこっちで好きな曲が多くて、どっちがいいって決められないですね。

(アンコールに向かう演出としては、Aパターンの方がいいかなって気もしましたけど。)

ちなみに、夜公演から「愛の種」の衣装がブルーの新衣装になってます!!

MC集

続いて、冒頭で触れたえりぽんの顛末も含めてMCの中で気になった点をチョイスしてみました。

昼公演

今日は生憎の雨という事で、天気も自分の福岡ラストを悲しんでる…的な事を話す工藤遥さんを一刀両断する小田さくらさん。「はいはい」といった感じであっさり片付ける譜久村聖さん…という流れでスタート!!

 

3人MCは生田衣梨奈・飯窪春菜・野中美希という組み合わせで、MCアーカイブというテーマ。過去のMC台本を見ながらトーク展開するかと思いきや、台本の「新垣」という文字に反応するえりぽん…

その辺は相変わらずガチだなぁと思ったんですが、この日に引退したアイドルを当てるクイズで「松田聖子さん」って…他のメンバーが言うならまだしも、同郷のえりぽんがその間違いはいただけないなぁと思ってみたり。

 

ラストのMCで小田さくらさんの挨拶の後、普通に「はいっ」って話し出そうとする佐藤優樹さん。指名してないのに…って感じでしたが「じゃあ優樹ちゃん」って事で挨拶。

100年の人生の中で2時間という時間を共有できたこと、そして、過去の曲、アルバム曲、未発表曲とたくさんの曲に挑戦しているので、それを糧に頑張る的な発言!!

「あのまーちゃんが…」っていう驚きだったのかもしれませんが、場内からはどよめきと、そして大歓声。

メンバーの挨拶にある程度反応はすると思いますが、こういう歓声の湧き方はまーちゃんならではというか、佐藤優樹の言葉には力があるっていう事を改めて示したんじゃないかという気がします。

なんかわかんないけど、まーちゃんが言うと重みが違って聞こえるんですよね…

夜公演

冒頭でも触れた通り、生田衣梨奈さんが「福岡ツーデイズ4公演」という新たな歴史を刻んだと話すその声!!

頑張り過ぎて声がハスキーになってしまい、あっち界隈の人的な感じに(笑)

かわいいのもセクシーなのもオネエ的なのも色々見せていくと豪語するえりぽんに対して、今日すごく面白いと突っ込むくどぅー。

さらに、IKKOさんならぬIKKU(イックー)さんと突っ込んだちぇるのセンスもいい感じ!!

 

3人MCは小田さくらさんと尾形春水さんと牧野真莉愛さん。まりあ一瞬はけようとして戻ってきたよねぇ…なんて思いつつ…

 

泡沫のDJは森戸知沙希さん。「ばり好いとーよ」は反則!!
(ちなみに昼は横山玲奈さん。)

改めて羽賀朱音さんに期待!

生田衣梨奈さんが声をやる前から喉が不調な羽賀朱音さん。

頑張って歌ってましたが、「友情~心のブスにはならねぇ!~」ではひとりピンスポットを浴びての歌い出しを担当!!

さらに「僕らが生きる MY ASIA」でも歌い出し。しかもセンターの0ポジションからはややずれた場所とはいえ、ほぼセンターでの歌唱という事で、ラストのMCでもその事を話してました。

「モーニング娘。と言えば羽賀朱音」と以前語ったけれど、それを現実のものにする為には、今回は大きな見せ場をを1つもらったが、それを増やしていかないといけないと話してました。

この2曲は羽賀朱音パラダイスなんだそう…

 

でも、あかねちんって徐々に力をつけてきている印象で、だんだんとキャラもはっきりしてきたし、きれいにもなってきてる。

それに伴ってコンサート等での見せ場も増えてきているし、シングル曲の歌割りも増えてきていて、ゆっくりだけど確実に上がってきているんですよね。

まあまだ若いんだし、今の成長をこのままずっと続けていってくれたら、どんどん夢に近づけるんじゃないかと思うし、元々美人顔なわけだから、何かのきっかけで一気にブレイクするきっかけも十分あるんじゃないかと思っています。

あかねちんの成長はきっと何年か先のモーニング娘。で欠かせないものになると思うので、これからもそのひたむきさを忘れずに頑張ってほしいなと思います。

推し(佐藤優樹)の爆レスはヤバすぎる!

これはちょっと私事になっちゃいますが…

今回4公演あって比較的前めの席で観たこともあったんですが、3公演目まであまりレスを貰えずに若干寂しかったんですが…

 

4公演目にしてとんでもない爆レス頂いちゃいました!!

割と端っこの方だったんですが、スピーカーの間ぐらいから視線を感じるなと思ったらなんと佐藤優樹さん!!

すっかりテンション上がってサイリウム振ってたら、センターに移動する前に手を振ってくれて、それに反応したら親指立てて「Good」みたいなリアクションまで!!

まーちゃん、それはヤバいって…

推しのレスはたまらんですね。これだけでもう福岡4公演全て参戦した甲斐があったというもの。

あざーす!!

感想

というわけで、今回の「モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~」ですが、まさか4公演中3公演で新しい演目が追加されるというサプライズもあり、めちゃくちゃ得した気分になった2日間でした!!

20周年という事もあり、かなりセットリスト自体攻めてると思うし、それをこなせるだけの下地が出来たからこそやれてるんだと思うし…道重さゆみさんの卒業後、9期の2人が相次いで卒業した時には「大丈夫かなぁ」と危惧されたモーニング娘。でしたが、新メンバーの加入と既存メンバーの成長が化学反応を示し、すごい爆発力を生んでると感じます。

ただ楽しいだけではなく、その中にメンバーの成長をしっかりと感じられる事は非常にいい事だと思うし…’14とはちょっと違うかもしれないけど、’17ってまた一つの完成形になりつつあるんじゃないかという気さえしてきます。

見ていてすっごく楽しい!!

 

だけど、その分あかねちんやえりぽんのように喉の不調が見られたり、かえでぃは膝下になんか貼ってたりと、メンバーにとってはコンサート中に色々覚えないといけないし、「弩級のゴーサイン」のダンスなんかも含めて、相当しんどいセットリストだと思うので、それを支えるのは…やっぱりファンの声援。

工藤遥さんが最後の挨拶で相思相愛っていう表現をしていたけど、メンバーのパフォーマンスに対してエールを贈る…それがあって初めてコンサートは成立するので、これからもずっと応援していきたいと思ったし、改めてそう思わせてくれた2日間でした。