ハロプロ通信

team℃-ute岡井千聖推しのハロプロ備忘録

スポンサーリンク

ハロウィン仕様のおはガール ふなっきが今日もかわいかった!(「おはスタ」の感想)

船木結

10月から「おはスタ」のおはガールが岡田愛、船木結、井上咲楽、宮田くるみ、奥森皐月の5人になったわけですが…

中でも毎週火曜日は、アンジュルム/カントリー・ガールズの船木結さんが出演中という事もあって、朝からとても元気なふなっきを見るのが火曜日の楽しみとなりました。

そして、2017年10月31日はハロウィンという事もあって、スタジオもハロウィン仕様。そして、我らがふなっきもかわいい魔女のコスプレで登場しました!!

デュエマ祭り!

船木結

アニメの歴代の主人公が、なんと子供の姿でひとつの時代に終結!!

ま、アニメを見ていない人にとっては別にどうでもいいやって感じがしなくもないですが…ももち(嗣永桃子)とふなっきが同級生で、同じ時期に活動してたら…みたいな、ある意味パラレルワールド的な…夢の設定なんでしょうね。

 

ノエルのおはトモ1000人計画!

おはスタ

V振り(VTR振り)のスタジオメンバー!!

すっごい個人的な話をすると、私はこのノエル(青)って人が嫌い。てか、基本的に顔がニヤけ顔で生理的に無理。しかも、こやつは貴公子的な設定だから、要所要所でクールにカッコつけよるんですが…ニヤけ顔な奴が妙にカッコつけるから、余計にイラっとくる…みたいな。

(ファンの方、すんません。)

あと、今回のVTRについてですが、友達を作るっていうのが目的で少年達とコミュニケーションをとる…という設定で、いざ、相手の好きなものを褒めようっていう時にめっちゃカメラ目線。

カメラが切り替わって、カメラ目線で見得を切るノエルの姿を、少年達が見上げているという構図に。「おいおい、相手の目も見ずにコミュニケーションできるわけないじゃん」って…子供向け番組に思わずツッコミたくなりました。

てか、そもそもこのコーナーって「ノエルが」…っていう体で、子供たちに向けて「こうやったら友達出来るよ」っていうことをレクチャーするのが本当の目的だと思ったんですが、それにしては詰めが甘いというか…子供向け番組だからこそ茶化さずちゃんと作れよって思いました。

 

おはトモのキモチ

船木結

ミキティー

いくら前のコーナーに庄司さん出てたからって…

…完全にイジってますやん!!

 

めっちゃ叫んでるし(笑)

 

お宝ダナ~当選者発表!

おはスタ

というわけで、プレゼントのキーワード発表!

当選したお子さん大興奮、もはや会話にならず。興奮しすぎてスタジオ困惑、子供さんも疲れて若干テンションダウン…

 

というわけで、次はお天気コーナー!!

船木結

ラジャー!!

 

か、かわいい…

 

エンディング

おはスタ

というわけでエンディング!!

最後まで元気でかわいいふなっきでした。

 

感想

ハロウィンって事で、魔女のコスプレの船木結さん…かわいかったなぁ。

おはガールに就任して1か月という事もあり、だいぶんこなれてきたなぁっていう感じもするし、表情豊かだから30分番組の中で色んな表情を見る事が出来るし…まさにふなっきのいいトコどりって感じ!!

関西弁でのツッコミとかは、いかにもって感じの間が台本チックな感じがしないでもないので、その辺がもう少し自然に出てくると違和感なく見れるのかなぁって気もします。

なにより朝からハロプロのコが頑張ってるってだけで、なんかこっちまで元気出るんで、これからも引き続きチェックしていきたいと思います!!