ハロプロ通信

team℃-ute岡井千聖推しのハロプロ備忘録

スポンサーリンク

2018年カレンダー撮影の裏側に密着したDVDマガジンを見比べてみました!

佐藤優樹

現在、ハロプロのグッズとして各グループの2018年カレンダーと、その撮影の裏側に密着したDVDマガジンが発売されていますが…

今回はその全てをチェックしてみて思った事を書いてみたいと思います。

ちなみに順番は…私的に面白かった順です。

基本的な構成

今回のDVDマガジンは、2018年のカレンダー撮影の合間に撮られたものという事もあり、その「メイキング映像」と「意思疎通ゲーム」というのが基本フォーマット。

メイキング映像に関しては、やはりカレンダーという1年間通して使われる事を前提としたグッズなので、各グループとも衣装はすごくかわいらしいし、メンバー総じてコンディションがいいなと感じます。

 

そして意思疎通ゲームなんですが、こちらは「○○といえば」といったお題に対して、メンバーがスケッチブックに回答を書き、それが全員一致するか…というゲーム。

例題として「おでんの具といえば?」という問題から始まり、共通の質問がいくつかと、メンバーからの質問があって、最後はグループとしての2018年の抱負を書くという流れ。

なお、メンバーの少ないグループは個人個人で回答していますが、メンバーの多いグループは2人組で回答しています。

 

モーニング娘。’17 DVDマガジン Vol.99

まずはモーニング娘。’17から…

メイキングはまーちぇるから始まって、個々にmasakiのツンデレやら、ちぇるが抱負を語るなどした後に、「のなかめら」と題して野中氏と小田氏の絡みなど次々と展開していきます。

(まーちぇるの件についてとか、あえてここで触れるつもりはありません。)

 

ちぃちゃんはかわいいし、相変わらずまりあもかわいいし、エアリーなあかねちんがまたかわいい。勿論よこやんもかわいい…

とにかく今のモーニング娘。はビジュアル的にも安定していて…工藤遥さんの卒業は確かに痛いんだけど、かといってそこでビジュアルレベルががくっと下がるほどではないなぁと感じました。

(そりゃ人気とかに関してはくどぅーオタの皆さんが、引き続き娘。オタでいてくださるか、あるいは他に流れるか、はたまたオタ卒するかにもよりますけど…)

 

冒頭でちぇるを見て「復活したなぁ」というか、一時期のふっくら期を脱してきれいになったと思うんで、ここにきて12期が色んな意味で戦力として計算できるようになったのも大きいと思います。

はーちんとか、よこやんと色の白さで絡んでみたり、はるなんの携帯カバーを隠してみたり、今ははるなん限定だけど、色んなイジりも出来てきてますしね…

 

ふくちゃんとかえでぃのランチタイムがマダムチックだったのが面白かったり、あゆみんがくどぅーの卒業について語ったり、えりぽんはゲームの時の司会者の立ち位置をそっと修正してあげてたり。

とにかく、それぞれのカラーがしっかり出ていて、なおかつビジュアルレベルも高いので、色んな意味で安心して見ていられるなと思いました。

【関連記事】モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~のグッズを紹介します!!

 

カントリー・ガールズ DVDマガジン Vol.9

続いてカントリー・ガールズです。

ももち先輩が卒業・引退してカントリー・ガールズとの兼任で他グループへ移籍した森戸知沙希・船木結・梁川奈々美の3人と、学業優先で専任となった山木梨沙・小関舞の2人。

とはいえ、移籍した3人にとってカントリー・ガールズっていうのは言わば帰るべきおうちみたいなもんで、やっぱり5人でしか出せないチームワークとか、表情とか、息の合い方みたいなものがあるなぁって感じます。

だからこそ、兼任先でのDVDマガジンとは、またちょっと違う表情が見れるという点で、本作の価値があるのかなぁと…

 

最初のやまちとふなっきのトークはややグダり気味な感じもしますが、相変わらず「やまち、はたち」でめっちゃきれいになってるし、ふなっきも相変わらずかわいらしい。

そして、なんだかんだでおぜこが加わると雰囲気が変わるというか、賑々しく楽しい雰囲気になっていくので、今のカントリーのムードメーカーって彼女なんだなぁとしみじみ…

やなみんは前髪ありのJuice仕様ではありましたが、かわいい上にJuiceの時の衣装では気付かなかったけど…やけに胸の大きさが目立つ感じで、ひょっとしてやなみんも???って思った次第。

ひょっとしてやなふなって二人揃って身長はちっちゃいけど、実はとんでもないものをお持ちなのでは…とイケない事を思ってしまいました。

 

最初は賛否両論だったハロプロ新体制ですが、移籍・新加入したメンバーの頑張りもあって、それぞれグループの力になり、新たな顔を見せているんじゃないかと…

だからこそ、そんな彼女達の原点でもあるカントリー・ガールズ。これからも守り続けていかないといけないんだと思います。

【関連記事】ハロー!プロジェクト2017の新体制が決定!気になる移籍・加入先は?

 

アンジュルム DVDマガジン Vol.15

アンジュルムに関しては、カントリー・ガールズとほぼ同率。最初から最後まで安定して見る事が出来ました。

チーム分けでわちゃわちゃなるのもアンジュルムらしいし、大型犬かっさーが自由にのびのびやれているのもいい感じだと思います。

まあちょっとタケちゃんが胃痛だったのと、むろたんがややおとなしかったかなぁって気がしないでもないので、その辺が少し残念だったかなぁと…

 

そして、個人的ないちばんのみどころは「ナルシスホイ」!!

かみこがナルシストな感じであっち向いてホイをやるんですが…これがめちゃめちゃ面白かわいかったので、おススメです!!

【関連記事】アンジュルム ライブツアー 2017秋「Black & White」のグッズを紹介します!

 

つばきファクトリー DVDマガジン Vol.5

なんか期待以上に見れたなぁと感じたのがつばきファクトリー。

ずーっと見てるとテンプレ通りの構成にも飽きてくるので、恒例のぞうきんがけタイムトライアルがとても新鮮でした(笑)

正直、つばきファクトリーのメンバーに関しては、顔とかはわかるけど個人個人のキャラとかまではあんまりよくわかっていないので、つばきファクトリーの事を知れたし、新メンバーの3人も含めた、全員がタメ口で喋っているっていうのが…これまた新鮮!!

意外とまおぴんにプロデュース能力があって、メンバー間での撮影とかで指示を出したりしていて…そのあたりも面白いなぁと思って見てました。

 

なんかグループとしての形がまだ出来上がってなくて、これからみんなで作り上げていくぞっていう感じがいいなぁって思いました。

 

Juice=Juice DVDマガジン Vol.13

Juice=JuiceのDVDマガジンですが…

確かにステージ上では新加入の2人も負けずに頑張っているなぁと思いますが、こういうDVDマガジンとかになると、だんちゃんはにこにこしてる女の子って感じで、先輩方のフォローがもう少し必要なのかなぁって思ってしまいました。

まあやなみんがこなれすぎてるっていうのもあるんですけどね…

 

あと、かりんちゃんが声が出ない時期だった事もあり、表情とか言葉を示す札づくりしてる様子とかはかわいかったけど、やっぱり声が出ないっていうのはハンデでしかないなと思いました。

新しい風はきてると思いましたが、本作に関してはまだ新メンバーを活かせていない気がしました。

 

こぶしファクトリー DVDマガジン Vol.5

最後はこぶしファクトリー。

まあ色々あって8人で2017年を迎えたはずが、6人で2018年のカレンダー撮影をするという…まさに激震が走ったわけですが…

本作に関しては、たぐっちがとにかく元気なくて…というか、5人の輪にも入っていかないし、色々抱えているかもしれないけど…これはこれで色々問題あるなぁと感じました。

 

ツートップのはまちゃんとれいれいは相変わらずかわいらしいし、特にれいれいの成長っぷりがいいなぁと感じたし、そこにのむさんが食い込まんと成長してきているのも面白い。いずれBIG3になるんじゃないかと…

意外とイジる立場なのがあやぱんで、イジられる感じのさこ。

まあ、さこに関しては、これまでどういうポジションだったのかもよくわからないけど、変なダンスを踊ったりしていて、それはそれで面白いなと思ったんで…あとは瞬発力かなぁ。

多分むろたんなら1カウント目からダンスに入れると思うんだけど、さこの場合はダンスの前に手拍子が入るんで、その分ちょっとだけ間延びしちゃったかな。

なんとなくだけど、性格はすごく良さそうだし、ビジュアルも磨けば光りそうな感じがするので、なんとか頑張ってほしいですね!!

 

問題は…やっぱたぐっち。

本作に関しては本当に参加しているだけって感じで、他の5人とは明らかに何かが違うように見えました。一番残念だと思ったのは、意思疎通ゲーム後のオマケパートで、せっかく5人で「Choo Choo TRAIN」やってたり、変なダンスとかやって盛り上がっているのに、たぐっちだけカメラを構えて「撮影している人」になってしまった点。

メンバーの声かけにも全く応じず、結局そのノリには一度も加わらなかったので、それは本当にいかんなぁと思いました。

この先どうなるかわかりませんが、いつかたぐっちが本作やこの頃の事を「黒歴史」だって自ら笑える日がくればいいなって思いますけどね。

【関連記事】こぶしファクトリー ライブツアー 2017秋 ~Songs For You~のグッズを紹介します。

 

まとめ

ひとまず全グループの分をひととおり見ての感想ですが…

まあ「意思疎通ゲーム」っていうのが、確かに質問する側がどんな質問を用意するか、そして、それに対してメンバーがどう答えるかっていう面白さもあるし、今まで知らなかった情報が出てくる事もあり、共通のフォーマットとしては悪くないなと思いました。

メンバー間の情報共有というか、ブログで色んな事を発信できる時代でもあるので、メンバーはメンバーのブログをチェックしているのか?なんていうのも透けて見えてきたんじゃないかと…

 

まあカレンダー撮影のメイキングだけあって、衣装もメイクもヘアアレンジも凝っているし、ちょいちょい挟んでくるメンバー同士で撮ったオフショットとかもかわいらしかったので、色んな意味で見応えはあったと思います。

気になった方は是非チェックしてみてください。