最近、巷で盛り上がってきている「加賀楓ポスタープロジェクト」!!
これは、加賀温泉郷ポスターにモーニング娘。’17の加賀楓さんを起用したい…的な事を、ポスター制作に携わっているクリエイターの方がTwitterでつぶやいたのがきっかけ。
多分、この時点ではなんも決まってないし、そもそもアップフロントとかハロプロの違いもよくわかってない…恐らく交渉の窓口がどこなのかもわかってない、若干フライング気味な発言だったような気がするんですが…
それをかえでぃのオタクが見逃すはずもなく、「いいね」が集まり始めたんで、んじゃ本格的にやってみよかいって感じで動き始めた…といったところ。
そして、気付いたら「#加賀楓ポスタープロジェクト」なるハッシュタグも誕生し、にわかに何かが動き出した模様です。
加賀楓ポスタープロジェクト
きっかけはこのツイートから
次回の加賀温泉郷ポスターに加賀楓さん出てくれないかな。予算が少ないのでタイアップだとうれしいんだけど…。
— OKB (@OkuboHirohide) 2017年11月23日
確かに石川県でのコンサートの時に、加賀百万石だから自分にとっても凱旋的な事はかえでぃ自身も言ってたけど…それはあくまでもノリってヤツでして…
それ以前にかえでぃって東京都出身だから「加賀」っていう苗字以外はなんの繋がりもないのに、こんなん思いつきじゃんって最初は誰しも思ったわけですが…
やりましょう! https://t.co/fsmscRhyoS
— 萬谷浩幸 (@hyorozuya) 2017年11月23日
…なんかやる気になってるし(笑)
しかも、加賀フェスの方を巻き込んでるし!!
加賀フェスにも出演させて頂いたバンもん!の事務所のものです。ハロプロに関してなら微力でもご協力できる事あれば何でもいたします。ぜひ実現して頂きたいです!
— 劔樹人 '18 (@tsurugimikito) 2017年11月23日
さらに加賀フェスの出演者まで!!
ハロプロファンのみなさまへ。良きところで加賀温泉郷協議会の方とお話ししてまいります。進捗はみなさまにも逐一ご報告させていただきますので、引き続きサポートのほどよろしくお願いいたします。#加賀楓ポスタープロジェクト
— OKB (@OkuboHirohide) 2017年11月24日
という事で、なんか予想外の盛り上がりになってきたので、じゃあ協議にかけてみようって事になったようですね。
これから加賀温泉郷協議会にかけるんだったら、まずそこでの話がまとまらない事には、正式にオファーを出すどころかそこで終わってしまうので、こうして一度着火した以上は、ボヤ騒ぎで終わる事がないよう心して話を進めてほしいです!!
加賀温泉郷ポスターとは
首都圏にお住まいの皆様にお知らせです!
— 瑠璃光(よろづや観光運営) (@rurikoh) 2017年11月16日
本日11/16(木)から11/22(水)まで、加賀四湯博キャンペーンポスターが首都圏のJR東日本各駅にて掲出されます!
今年のポスターガールは瑠璃光フロント入社1年目のレディー・カガ大久保。
1年の労をねぎらいに、ぜひ加賀へいらしてくださいね。#加賀四湯博 pic.twitter.com/h88l3Wj1Gq
どうやらこれを見る限りだと、ポスターガールになっているのは温泉郷の従業員の方のよう…
しかも、ポスター掲示期間も1週間程度の非常に短期間ではありますが、JR東日本の各駅に掲出されるのであれば、なかなかな宣伝効果は見込めるのではないでしょうか。
ただ、今回のモデルさんが素人さんだったのに対して、このプロジェクトではモーニング娘。’17のメンバーを引っ張ってくるわけですから、当然ギャラもかかるでしょうし、それ相応の予算もいるはず…
そりゃタイアップとかで上手くやるに越したことはないですけど。
こんなイメージ図まで
https://twitter.com/iwasaku_z/status/932165429308485632
スマホでやってみたが・・・
— じょんて (@sztejon2) 2017年11月19日
こういうことですか?#加賀楓 pic.twitter.com/OSmr78mX6o
そして仕事が早い方のこんなツイートまで登場!!
今回のキャッチコピー「その疲れに加賀が効く。」ってのを活かして、モデルの女性の代わりにかえでぃを配置したもの。
…なんかちょっと雰囲気ありますね。
ま、こういうのを試作するのは自由ですから、こういうイメージってのが色んな所から出てくるのは面白いなと思います!!
ここまでの所感
と、ここまでの動きを見てきたんですが…
正直ちょっと勇み足だったんじゃないかという気もしています。
(水差すようで申し訳ないけど…)
なんかね…
いかにも初動が「思いつき」って感じが否めないのと、本来のオファーの仕方としてはある程度形になってから正式に事務所に出すべきものを、相手の意向を伺う前に勝手に巻き込んで勝手に盛り上がっているだけなので…なんかちょっと筋の通し方が違うんじゃないかって気もするんですよね。
そりゃ確かに何もないところから声を上げて、やがてそれが大きなうねりになって、色んな人を巻き込んでいって、最終的には事務所のOKを勝ち取ったってなったら、それはそれですごい事だと思うんですが…
これ…今の段階では加賀温泉郷からOKが出るかもわからないわけでしょ。
…って考えたら、名前を出すのが早すぎというか、もう少し企画をまとめてもっと具体的な話にしないとお話にならないというか…もしも企画の段階でぽしゃったら、中途半端に名前だけ出されて、それこそ格好つかないじゃんって話。
契約って多分そんな簡単なものじゃないと思うし、前後の仕事との兼ね合いもあるし、ひょっとしたら次のSATOYAMAがどこかの温泉郷の可能性だってあるわけで、そういうのがあるからこそ情報解禁のタイミングとかにも気を遣っているわけでしょ。
だからこそ、こういう風に一方的に名前を出すのって、一番やっちゃいけない気がするんですけどね…
(なんか話題作りがプロレス的なんですよね…大仁田厚とかがやりそうな感じの。)
ただ…先程「降って沸いたような話」と書いたように、先方からの要望によってタイアップが実現するのであれば、こんなありがたい話はないし、加賀楓さんがポスターに起用されるのであれば、確かにチャンスはチャンスなんですよね。
なんせ向こうからお願いされて、ポスターになって駅に掲出されるわけですから…
だからこそ、ちゃんと筋を通してやってほしかった…っていうのは正直あります。
勿論、個人的には実現したらいいなって思いますが、話の持っていき方に「そうじゃない」感がすごくあるので…今は必要以上に期待せず、とりあえず静観したいと思います。
(逆にこれが48グループや坂道だと、秋元康氏の鶴の一声で一気に動く可能性もありそうですけどね…)
2018/3/17追記
本プロジェクト…実現に向けて今も継続的に動いており、遂に加賀温泉郷として「SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2018」への出展が決定しました!!
こちらの記事に続報を載せていますので、よかったらチェックしてみてください。
なお、SATOYAMAイベントからほどなくして加賀楓さんの加賀温泉郷観光大使への就任が決まりました!!
2018/12/2追記
最初に記事を作成した際…
こんな事が実現するはずがない…そう思っていました。
だからそう書きました。
少し頭を冷やした方がいいんじゃないかと…
でも、見立てが誤っていたのは完全に私の方でした。
無理だと思っていたはずのプロジェクトは少しずつ動き始め、少しずつ現実味を帯びてきて…
気付けば1年後に加賀楓さんのポスターが作成され、JR東日本の各駅に掲示されている!!!!
夢物語みたいなつぶやきが結実するなんて…
これ…本当に凄い事だと思います!!
もちろん言い出しっぺの大久保氏の仕掛けから始まった事とは言え、それをファンの皆さんが面白いと感じ、そして「実現させたい」と心から願い、行動に移した…
そうした地道な積み重ねがここまで大きな動きに…結果的になったわけだから、本当に驚いたし「出来っこない」って最初から決めつけてしまった自分が恥ずかしいぐらい…
本当におめでとうございます!!!!