2017年12月2日に広島県の上野学園ホールで行われた「モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~」に参戦してきました。
思えば9月23日から始まった2017年の秋ツアーも、今回の広島での2公演と、翌日の山口での1公演を残すのみ。それが終わったら12月11日の「工藤遥卒業スペシャル」となってしまうので…
卒業前に「工藤遥のいるモーニング娘。」というのをもう一度見ておきたかった…というのもあったし、まあ単純に今回のツアーが楽しすぎるってのもありましたし、あとはまあ個人的な理由にはなりますが、割と行きやすい場所だったから…ってのもあるかな(笑)
というわけで、今回の秋ツアーのグッズ関連情報はコチラ…
【関連記事】モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~のグッズを紹介します!!
セットリスト
12/2開催、モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~@広島・上野学園ホール昼公演セットリスト #morningmusume17 #mmtour_WMM
— モーニング娘。'17情報局 (@takahashiai) 2017年12月2日
※Aパターン #11〜14⑩ #15Z pic.twitter.com/VgU6h8aN1i
今回の秋ツアーはセットリストが色々変わりすぎて書き出すのが大変なので、こちらのツイートを引用させていただきますが…
公演パターンは昼夜ともにAパターン。
そして、添付の画像だと昼公演:#11~14が⑩、#16がZ。夜公演:#11~14が⑦、#16がYとなります。
特に#11~14のアルバム曲のコーナーは何が飛び出すかわからないので、イントロがなって「おぉ」ってなるわけですが、とりあえず福岡の4公演と被らなくてよかったっていうのと、昼公演の「ちょこっとLOVE」(工藤遥・佐藤優樹・羽賀朱音)とか組み合わせが神すぎるし、夜公演の「浪漫~MY DEAR BOY~」とか、「Do it! Now」とか、好きな曲だったんで大満足でした!!
あとは「五線譜のたすき」…
配信版をダウンロードして予習していきましたが、歌とともに受け継いでいくという…まるでモーニング娘。の歴史を歌にしたような感じで、20周年という節目だからこそ誕生した名曲!!
すごいいい歌だなぁって思いました。
ただ、色々な要素が増えた事によって、ツアー序盤のそれこそ福岡と比べてカットされたのが「弩級のゴーサイン」「青春Say A-HA」「Oh my wish!」といった曲たち。
特に個人的には「弩級のゴーサイン」って、今までのモーニング娘。らしからぬ疾走感というか、アニメの主題歌的な曲調で好きだったから…これは最後まで歌ってほしかったなぁって気がします。
(まあアクロバットが多いから、振付はもう少し安全なものにした方がいいと思いますけど…)
加賀楓生誕企画
添付画像はうちわの表裏両面撮影しております。
— 加賀楓生誕企画 (@kaedebirthday18) 2017年12月1日
おひとりにうちわ1枚ずつを配布させていただきます。 pic.twitter.com/EQ0HOdDGXP
こちらは夜公演前に加賀楓生誕企画さんより配布されたうちわ。
11月30日に18歳の誕生日を迎えた加賀楓さんの誕生日をお祝いする為のサプライズ企画だったわけですが…もう昼公演のアンコールから会場はイタリアンレッド一色。「かえでぃ」コールに包まれました。そして、Happy Birthdayを歌ったりとか…
で、ふくちゃんが何度も昨日(12月1日)と勘違いして、みんなから「2日前」とツッコまれる…みたいな。
そして、いよいよ本番?の夜公演。
赤のサイリウムと赤いうちわで会場全体が赤一色に…
Happy Birthdayを歌う際には、かえでぃを映したスクリーンにHappy Birthdayの枠までできて(昼公演の時はなかった演出)、お祝いムード一色に。
さらに、うちわの存在にもちゃんと気付いてくれて、そこに書かれた「何事も尽きるまで」というかえでぃの座右の銘?を…じゃあ本人に言ってもらいましょうって事で、カッコよく決めるかえでぃ。
18歳の抱負を語る中でも、しっかりとその言葉を入れての力強いコメント!!
頼もしいですね。
ただ、お誕生日おめでとう的なメッセージのやり取りで、ふくちゃんからのメッセージには「今年もよろしくお願いします」と返したり、くどぅーからのボイスメッセージには、何度も聞いているうちに返信し忘れてたり…と、うっかりさんなところも暴露されちゃいました。
広島といえば鞘師里保さんの出身地でもあり、りほりほのメンバーカラーが赤。
そしてご当地の広島カープも赤。交流戦でかえでぃが担当したのも広島カープだし、そんなかえでぃのメンバーカラーはイタリアンレッド。
ま、かえでぃの誕生日の2日後に広島でコンサートがあったって事で…これも何かの縁だったんでしょう。
今回はかえでぃの生誕企画だったけど、やっぱり「広島での赤サイ」っていうのには特別な意味があると思っていて、鞘師里保さんを思い出す人もいるでしょうし、卒業しても広島でコンサートやってるよっていうの報告あるだろうし…
今回の生誕企画をやるにあたって色々あったみたいですが、結果的にはこれで正解だったんじゃないかって気がします。
本当にご苦労様でした。
(当初は、11/27の愛知県芸術劇場でやる予定だったようですが、愛知県が牧野真莉愛さんの凱旋という事もあって、結局12/2の広島に決まったという経緯があったようなので…)
MC集(昼公演編)
モーニング娘。’17のホットな話題と言えば、やっぱりSexy Zoneとのコラボ。
昼公演の冒頭の挨拶はいきなりその話題から始まり、当日数回合わせただけだったけど、しっかりと歌とダンスを入れた上で臨んでくださったので、すごくいいコラボができたと改めてSexy Zoneさんへ感謝。
じゃあ今後やってみたいコラボは…って事で、ふくちゃんの平井堅さんとか、まりあは中田翔選手(日本ハム)とか、はるなんの小林幸子さんとかも出ましたが…
インパクトがあったのはえりぽんの西川貴教さん(T.M.Revolution)。
どうもあの衣装コミのようで…
是非(笑)
モデルはビタスイの田﨑あさひさんですが、これもめちゃくちゃインパクトあったんで、最悪えりぽんひとりでもいいので是非実現させてほしいものです!!
とりあえず、セクゾの次はひふみん(加藤一二三)とのコラボが決まっているわけですけどね…
【関連記事】日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2017で、モーニング娘。’17とSexy Zoneのコラボ実現!
昼公演MCは尾形春水さんと羽賀朱音さんと横山玲奈さんの3人で、まずははがおがが仲がいいっていうところから関係性を紐解きつつ、じゃあ13期はどうなの?っていう切り口。
はがおがは…
とりあえず「いつも一緒にいる」「よく言い争う⇒あかねちんが勝つ⇒すぐ仲直り」「予定を決めて遊びに行く事はないが、仕事終わりにあかねちんが『カレー食べに行く』的なノリで誘い、はーちんが従う」といった感じ。
12期だと、集合写真撮ってそれを送りあって「あざーす」的な感じで終了。あかねちんとまりあが言い争った場合、口で負けるまりあがすぐ謝るので、実は一番大人なのはまりあ?という予想外の結末。
そして、「それはそれで納得いかない」とのあかねちんの言葉で締め。
13期は…
「業務連絡的なメールのやりとりしかしない」「食事に行ったのもいつぞやのサラダバー以来ない」など。
かえでぃがお気に入りのはーちんにとってはそれが不服らしく、「なぜ職権乱用してでもかえでぃを誘わない?」と不満げ。
…同期ってややこしいですなぁ(笑)
挨拶では森戸知沙希さんが広島でのコンサートという事もあって、「鞘師里保さんに憧れてオーディションを受けたので、今自分がここにいるのは鞘師里保さんのおかげ」と話した上で、「今度は森戸知沙希に憧れてオーディションを受けた」って言われるぐらいの存在になりたいと力強く語っていたのが印象的でした。
MC集(夜公演編)
夜公演は最初のMCの仕切りを小田ちゃんが担当。12月らしく「今年1年を感じで振り返ると」…的なお題に。
工藤遥さんは「病」らしく…
確かに季節外れのインフルエンザ発症に始まり、卒業発表後らへんから中二病という新たな問題?まで出てくる始末で、まさに自分にとっては「病」だったとの事。
【関連記事】モーニング娘。’17の岡山公演が中止に。
ちなみにまりあは「愛」。ずーっと「愛」。自分が死んでも…「愛」?
そこは悲しい方の「哀」にしとけよと小田ちゃん。おあとがよろしいようで…
コーナーはハルカメラ写真館。MCメンバーとかの枠をとっぱらって、メンバーがわちゃわちゃしている様子を撮影したものを紹介。
まりあがちゅうえいのガンダムをやってるのを真似るちぃちゃんとか、キャンプでメインの撮影を盛り上げるためにシャボン玉を作るはるなんとちぃちゃんとか、ふくちゃんの髪を風でなびかせようとするあかねちんとか…とりあえず「裏方」がかわいいって事で、裏方メインの構成でした。
いずれ発売されるであろう「ハルカメラ写真館」…非常に楽しみです!!
挨拶は…やっぱり佐藤優樹さん!!
残り2公演という事で、ずっとドキドキしてるって。助けてって。
そして、女の子だけの14人のグループなのに、誰も悪口を言う人がいない。ヤツら…14人がこんな雰囲気なのはくどぅーのおかげ。くどぅーが笑うからみんな笑うし、くどぅーが泣くと…みんな泣くとか。
そんなくどぅーを送り出すのはドキドキして、苦しくて、助けてとまーちゃん。
でも、(ファンの)みなさんがいるとフッとなる…ここにファンの皆さんとスタッフさんとメンバーがいてくれる事に感謝してます!!
…的な挨拶に盛り上がる会場!!
言葉に力があって、その力で会場を揺り動かすのって…やっぱりまーちゃんにしかできないというか、福岡でも感じたけど…こういうのがエースなんじゃないかと思ってみたり…
ワンピースでいうところの「覇王色の覇気」を秘めていて、まだ完全覚醒はしてないんでしょうな(笑)
【関連記事】弩級の新セトリに大興奮!モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~@福岡2日目の感想
…と思ったら、先程のかえでぃへのおたおめメッセージのくだりになった時に、くどぅーがボイスメッセージを送ったっていう話を聞いて、「誰にでもすぐそういう事するんだ、もう知らない、さよならー」と、ここへきてまーちゃんのヤキモチが爆発!!
これにはくどぅーも「変なところでメンタルやられるなぁ」と冷や汗。
ついさっきまでくどぅーの存在に感謝していたはずなのに…またここでこじらせてしまう…この辺がまーどぅーですね(笑)
こんなやりとりが見られるのもあと僅かって考えると寂しくなりますが、最後の最後までまーどぅーの関係性は変わらないですね。
オマケ:まりあの飛び道具っぷり
今回はメインで喋るとかはないんだけど、中田翔とか、まりあんLOVEりんとか、ちょいちょい自分のネタ?を挟んでくるまりあ。
特に、かえでぃのおたおめメールの件で「かえでぃLOVEりん」って送りましたって言ったはいいけど、その後のみんなからの「今は違うよ」っていう空気を察して、「やっちまったと」焦りまくるまりあがめちゃくちゃかわいかったです。
グラビアであんだけ極上のボディーを晒して、あんだけ大人っぽい雰囲気を醸し出しているくせに…やっぱりどこか不器用というか、相変わらずどこか残念な感じが…またいいんですよね(笑)
本人は至って真剣、至って真面目なんですけど…
感想
今回も色んなネタが飛び出したコンサートでしたが…
一番感じたのは、工藤遥さんの気迫…みたいなものかな。
コンサート終盤の一番しんどいであろうところでも、誰よりも振りが大きくて力強い。なんかこう…美しく、きれいに…とかじゃないんだな。例えるなら一球入魂って感じ。
もう「アイドル工藤遥」っていうのは全部置いていこう、アイドルとして完全燃焼しようっていう…そんな気迫。
明日どうこうじゃなくて、今ここであるものを出し切ってやろうというパワー。
もう、アイドルとしてのゴールが見えているからこそ出来る事なんだろうなっていう気がしました。
Aパターンって本当に工藤遥さんの為のセトリだなぁって感じで、「ENDLESS SKY」の泣くわけないでしょ 泣くわけがない 自分で選んだ未来だから っていうパートとか、「若いんだし!」とか、「涙ッチ」の僕ら皆 いつか輝くSTAR 溢るる 感情 抑えちゃならんのさ っていうパートとか見せ場だらけで…とにかく工藤遥さんの表情がめちゃくちゃいいんですよ!!
こみ上げてくる感情とか色々あるんだろうけど、それをぐっと抑え込んで抑え込んで、もはや魂が叫んでる感じで…だから歌い上げた後のビジョンの表情は紅潮していて、すごくいい笑顔なんですよ。
最後、日本武道館のセットリストがどんなふうになるかわかりませんが、アイドルとして立つ最後の晴れ舞台で、一体どんな表情を見せてくれるのか…今から非常に楽しみだし、しっかりと見届けないといけないなぁって思いました!!