2018年3月25日に放送された快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第7話「いつも助けられて」の感想です。
今回は元モーニング娘。の工藤遥さんが演じる早見初美花(ルパンイエロー)のメイン回でもあり、咲也(パトレン2号)とのデートシーンが収録された…色んな意味で要注目の回となっています!!
本題に入る前に、前回の第6話、ふたりのレッドによる直接対決第2ラウンドの行方のおさらいはコチラから!!
【前回の感想】圭一郎の初心と本分!「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #6 守るべきものは」の感想
ルパパト 第7話「いつも助けられて」の感想
#7「いつも助けられて」のあらすじ×今週の早見初美花
(今回は工藤遥さん演じる早見初美花メイン回という事で、第7話のあらすじ紹介と早見初美花特集を一緒にやっちゃいます!!)
いつものビストロ・ジュレ…
国際警察もここが気に入ったのか、すっかり常連さんです。
初美花、ふたたびナンパされる
最近、レストランで起こっている謎の失踪事件…
被害に遭ったお店の店名を聞き思わず絶叫する咲也!!!!
「えーっ!丁度初美花ちゃん誘おうと思ってたのに!!」
こっちが「えーっ」って感じなんですけど…というリアクションの初美花。
確かに第3話で咲也が初美花をナンパするシーンはありましたが…
すでにデートプランまで立て、次の非番にランチ誘おうと虎視眈々と狙っていたとは。
そして、バレちゃったらしょうがないと開き直り、今度は堂々とデートに誘う咲也。お強い!!
(ただ、国際警察って給料いいから奢るよ…っていうのは、ちょっとデリカシーに欠けるんじゃないかと思いますけどね。)
【関連記事】なにげに「仕事の流儀」的なお話!「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #3 絶対に取り戻す」の感想
そんな咲也の猛アタックの前にたじたじな初美花。
店内を見回すも…透真は調理で背を向けたままだし、魁利はお客さん相手にぺちゃくちゃ…
仕方なく明日もお店だから…と断るも、じゃあいつが休みなの?としつこく食い下がる咲也…
そんな咲也をよそに「帰るぞ」と圭一郎。
そして、つかさ先輩が助け船…
「はい、そこまで」と言わんばかりに咲也の耳をひっぱります。
これで大人しく引き下がって帰ってくれるかと思いきや…
最後まで諦めず、半ば強引に自分の連絡先を渡して帰る咲也でした。
国際警察反省会
「ナンパは制服を着ていないところでしろ」と注意するつかさ先輩。
ふたりのやり取りを前に、なにやら思いつめた表情の圭一郎…
圭一郎「お前…彼女に本気なのか?」
咲也のこれまでの行動の真意を問う、男・朝加圭一郎!!
あまりにもクソ真面目でど直球な問いかけに呆れるつかさ。
咲也は咲也で「かわいいコとは仲良くなりたいじゃないですか」…と、あくまでも軽~いノリ。
つかさ「あれは他でも声かけまくってるな」
圭一郎「ふしだらな」
咲也に対して、あくまでも冷静なつかさと、明らかに不満そうな圭一郎。
たったこれだけのやり取りだけど、やっぱり圭一郎&つかさのコンビって面白いですね!!
初美花、ふくれる
ランチタイムが終わりお客さんが帰った店内…
しつこくナンパされてるのに、どうして助けてくれないのと膨れる初美花。
そんなの逆に上手く利用しちゃえば警察の情報仕入れてこれるじゃんと取り合わない魁利。
あーやだやだと身震いする初美花。
結局、咲也の連絡先はゴミ箱の中へ…
まさに「クシャクシャのポイ!」状態!!!!
そこへ、煙のように突然現れたコグレ…
ルパンレンジャーに次なるターゲットを指示します。
ルパンレンジャー参上!アクシデント発生!!
ギャングラーの怪人メルグ・アリータが選んだレストランに参上したルパンレンジャー。
早速、変身して戦いを挑みますが…
隙をつかれて触手に囚われたブルー!!
一瞬にしてメルグの体内に飲み込まれてしまいます!!!!
そう、メルグの目的はレストランで満腹になったお客を喰らう事だったんです!
そして、今度はルパンイエローを触手が狙いますが…
「危ない」とルパンイエローを庇って飲み込まれるルパンレッド!!
その瞬間…
初美花の脳裏に忌まわしき過去の記憶がフラッシュバックし、恐怖のあまり戦意喪失
思わずその場に座り込んでしまうルパンイエロー…
初美花の過去
ひとりビストロ・ジュレに戻った初美花…
誰もいない真っ暗な店内。そこには料理する透真の後ろ姿も、お客さんと談笑する魁利の姿もなく、初美花ひとり…
お店では全然助けてくれないのに、あんな時に限ってなんで魁利が自分を助けたのか…
そして、私は助けられてばかりだと泣き崩れます。
蘇る初美花の記憶…
学校の休み時間…
教室の片隅で大好きなヒロインの服を着て、イラストを描く初美花の姿。
そんな初美花を「変わっている」と揶揄するクラスメイトに対し、毅然とした態度で「好きな服を着て何が悪い」と初美花を庇ったのは、親友の詩穂。
そしてふたりは成長し…
自分が描いた漫画を見せる詩穂。
コンクールに応募してみようと思うという詩穂に対して、「もりもり応援する」と初美花。
そして、詩穂の作品は見事入選!!
デビューのお祝いに街に繰り出したふたりでしたが…
何かの気配を感じた詩穂。
咄嗟に「危ない」と初美花を突き飛ばします。
…振り向く初美花。
そこには氷漬けにされた詩穂の姿が!!
子供の頃に詩穂に助けられたことがきっかけでふたりは仲良くなり…
そして、再び詩穂に助けられたことで今度は目の前で詩穂を失ってしまった…
初美花に重くのしかかるトラウマ…
初美花、立ち上がる
なんにもできない…
なんにも変わってない…
自分を責め、嘆く初美花。
「そうでしょうか?」と、突然現れたコグレ。
「諦めなければ希望は消えない」と諭し、あの時、一縷の望みをかけてVSチェンジャーを手にし、怪盗になる事を選んだ…
その時に掴んだ力は、すでにあなたを変えている…と。
そして、あの時と同じように再びVSチェンジャーを渡すコグレ。
立ち上がった初美花に対し、メルグ攻略のヒントを与えてコグレは去っていきます。
しかし…
「お願いしますよ、貴重なVSビークルですから…」とつぶやくコグレ。
コグレの目的はあくまでもルパンコレクションの奪還。
初美花のもとに現れたのも、単に励ますとか勇気づけるとかの類ではなく、希望を与えて奮い立たせ…そして再び戦わせる為。
コグレにとっては、レッドとブルーのVSビークルがいつまでもメルグの胃の中にあっては困るし、こんな事で失うわけにはいかない。
だからこそ失意の底にあった初美花に対してあえて「戦え」と言ってるんでしょう。
戦えという言葉を使わずに…
立ち上がった初美花。
コグレの言葉からメルグ攻略のヒントは掴んだ。
では、次にメルグが狙いそうな店は…と、これまでの情報から分析。なんとなく目星は付いた。
だけど、メルグの隙をついてルパンコレクションを奪還するには、一体どうすればいいのか…
考えた末に導き出した初美花の作戦とは?
胃の中の魁利と透真
一方、メルグの胃の中の魁利と透真…
本当なら初美花がそのまま飲み込まれて、魁利が戦った方が早かったのではないか。仲間を庇うなんて珍しいなと…相変わらずクールな分析をする透真。
「それな…」と受け流す魁利。
自分(初美花)を助けた事で目の前で仲間が犠牲になる…
魁利がした事は、初美花のトラウマをえぐるような行為。そして、わかっていてあえてそれを選んだ魁利。
魁利の思惑とは…
初美花と咲也の初デート
店内でひとり初美花を待つ咲也。
そこへ「お待たせ」とやってきた初美花。
ビストロ・ジュレで働いている時とはまた違う姿にドッキューンと撃ち抜かれた咲也。
すっかりテンションが上がって盛り上がる咲也と、その勢いにおされて苦笑いの初美花。
…とそこへ招かれざる客?登場。
初美花の目論見通り、まんまとやってきたメルグと鉢合わせに。
「せっかくいいところだったのに」と悔しそうな咲也ですが…ここは男のみせどころとばかりに、初美花を庇います。
(肝心の初美花はというと…計算通り!!というリアクション。)
初美花、変身!
店外へと戦いの場を移したメルグと咲也。
それを見届けた初美花は怪盗スタイルへと変身。まだ震える手をおさえ、自らの頬を叩いて気合いを入れる初美花!!
初美花、乱入す
咲也のところにギャングラーが出現したという報を聞き、現場へ急行する圭一郎とつかさ。
パトレンジャーとメルグの戦闘が始まり、圭一郎&つかさのコンビがメルグを捉えます。そして、「よくもデートの邪魔をしてくれたな」と怒りに燃える咲也でしたが…
そこへ快盗ルパンイエローが乱入!!
鮮やかな体術でルパンコレクションを奪還します!!
そして、ようやく解放された魁利と透真。そしてレストランにいた被害者達…
透真「コレクション、お前が取り返したのか」
魁利「ひとりで頑張ったよ、ありがチュー」
そして、第2話以来の鼻むぎゅを繰り出す魁利。
ふたりとも普通にありがとうと言うのではなく、あくまでも日常のやり取りのような形でさりげなく初美花を労う…これぞルパンレンジャー流。
ドライな関係の中に優しさが垣間見えた瞬間です。
【関連記事】それぞれの戦う理由。「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #2 国際警察、追跡せよ」の感想
あんたなんかクシャクシャのポイだよ!
警察を利用したんだと驚く透真と、あんなに嫌がってたのにと茶化す魁利。
そこへメルグまでが「よくもやってくれたな」と言うもんだから…
うるさい!!
あんたなんかクシャクシャのポイだよ!!
遂にブチ切れた初美花。ルパンレンジャーに変身し…メルグをクシャクシャのポイしちゃいます。
ただ、お約束の巨大化…には興味がないルパンレンジャー。
ふたりとも長時間胃の中に閉じ込められていたので少々疲れた…というのが理由。
(これまでのスーパー戦隊シリーズならルパンレンジャーこのまま戦うんでしょうが、なんせ今回のシリーズは対決ものだし、先週はルパンカイザーで戦ってルパンカイザーサイクロンを披露してますから、今週はパトカイザーで…という大人の事情があるのだと思いますけど。)
警察とヨーヨー
パトカイザーの新形態はトリガーマシンバイカーを武装した「パトカイザーバイカー」。
その武器は、バイクの前輪がヨーヨーに!!
新形態で巨大怪人メルグを圧倒したパトカイザーバイカーでしたが…
戦闘中のつかさから思わず飛び出した「どうやら警察とヨーヨーは相性がいいらしい。」と芯を食った発言(笑)
警察とヨーヨーつったら…「スケバン刑事」!!
麻宮サキという通り名で悪の組織と戦う匿名刑事。超合金製のヨーヨーで戦い、その中には警察の証となる桜の代紋が!!
かつて斉藤由貴さん、南野陽子さん、浅香唯さんが麻宮サキを歴任した、かつての人気シリーズへのオマージュ。お父さん世代が思わずにんまりするネタですね(笑)
ハロオタ的には…こっちですか?
(工藤遥さんの先輩にあたる松浦亜弥さんと石川梨華さん率いる美勇伝が熱演した作品。私的には黒歴史的な認識でいますけど…)
大団円…と思いきや
怪人メルグを打倒し、ルパンコレクションを奪還した事で大団円。
そして、いつものように来店する国際警察。
未解決なのは…メルグの乱入でその後うやむやになってしまったデートの顛末ぐらい。
謝罪する初美花にハートを撃ち抜かれた咲也はなぜか発光。
咲也「久々のガチ恋キター」
とはしゃぐ咲也でした。
なにげに振り向いたつかさ…
その視線の先には…
行きつけの喫茶店の店員同士のなにげないやりとりが、怪盗たちのやりとりとオーバーラップして見え…
まさかビストロ・ジュレの店員たちが怪盗戦隊ルパンレンジャーの正体なのでは…と疑いの目を向けたところで第7話は終了!!
次回予告
ビストロ・ジュレの店員が怪盗なのでは?というつかさの直感により、国際警察はジュレの3人をマーク。
ジム・カーターをギャングラーに仕立て上げての罠…
(頭に金庫をひっつけて…随分と雑な偽装ですけど。)
このまま正体がバレてしまうのか…
次回も見逃せません!!
どうなる怪盗戦隊?
続きはコチラの記事で!!!!
#7「いつも助けられて」の感想
今回は工藤遥さん演じる早見初美花のメイン回。
それだけで十分前期待の高い回でしたが…期待を超える出来だったんじゃないかと思います!!
子供の頃から助けられてばかりの初美花。
魁利によってそのトラウマを再び見せられて一度は戦闘不能に陥るものの、見事に復活。咲也まで利用しての初美花らしい頭脳プレーにより、魁利も透真も無事に生還。
「初美花の成長」という観点からすると、過去のエピソードの掘り下げから、改めて戦う理由も確認できたし、トラウマを乗り越えて強くなっていくあたりは週刊少年ジャ○プ的でもありました。
ただ一方で、大切な人を失った魁利・透真・初美花に対して手を差し伸べたコグレの存在。
初美花に対して、諦めては駄目だと諭し希望を与えて再び立ち上がらせますが…それは応援という意図ではなく、こんな事で戦力を損なうのは困るという打算。
底知れぬ薄気味悪さというか、善良な仮面の下の悪意…みたいなものまで感じます。
スーパー戦隊シリーズのサポートキャラって、そのほとんどがサポート役の善良な人達ですが、今回のコグレは実は何を考えているかわからない、それを悟らせない、回が進むほどにうさん臭さが増していく感じ。
温水洋一さんの怪演が光ります!!
(光ると言っても頭が…という意味ではないので悪しからず。)
あと…個人的に思うのは咲也の演技かな。
テンションが高くてすごくいいキャラクターだと思うんですが、テンションの上げ方に段階が欲しいかなぁって感じも。
最初からMAXで台詞を言っちゃうから、たたみ掛ける時の頭の音が一緒でイマイチ上がっていかないというか、ずーっと一緒だとそれって棒読みに聞こえてしまうので、その辺の台詞回しは少し工夫してもいいのでは?って思っちゃいました。
そして最後の最後につかさ!!
女の勘は恐ろしいというか…見てる側からしたら「当たり」なんだけど、警察がそれをどうやって見破るのか、怪盗はどう逃れるのか…来週はそうした駆け引きがテーマになりそうで、めちゃめちゃ楽しみです!!
魁利・透真を助けるためとはいえ、自らの手でピンチを招き入れたようなところもありますし、国際警察の目と鼻の先に実は怪盗たちのアジトもありました…という設定なので、そりゃいつかはバレるだろうとは思ってましたが…
よもやこういう形で綻びがくるとは予想外でした。
仮に次回、逃げ切ったとしても…それは心の奥底に火種として残り続けるでしょうし、疑いの目は完全には消せないと思うので、恐らくシリーズ通して考えるとターニングポイントになってくるのではないかと思われます!!
とうわけで、今週もお腹いっぱい楽しませていただきました!!
グルメ怪人だけにね!!

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー VSビークルシリーズ 警察合体 DXパトカイザーセット
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2018/03/03
- メディア: おもちゃ&ホビー

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー VSビークルシリーズ DXトリガーマシンバイカー
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2018/03/24
- メディア: おもちゃ&ホビー