2018年4月8日に放送された快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第9話「もう一度会うために」の感想です。
前回、快盗の正体がバレそうになったところを、苦肉の策でなんとか乗り切って束の間の安泰を手に入れたルパンレンジャー達でしたが…
という事で、感想に入る前に前回のおさらいはコチラから!!
【前回の感想】苦肉の策だな…「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #8 快盗の正体」の感想
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第9話「もう一度会うために」の感想
#9「もう一度会うために」のあらすじ
春うらら…
風に舞う桜の花びらを見て季節の移ろいを感じる圭一郎。
しかし、こんな時期だからこそ犯罪者が増えるか気を引き締めねばと、自らを戒めます。
そう思った矢先に、氷をかじりながら歩く妙な奴もいたり…
…って、思いっきりザミーゴ・デルマの人間態とすれ違ってます!!
この画像なんかを見ると「志村後ろ!!」って感じがしないでもないですが、こういうときの圭一郎は意外ととっぽいというか、すれ違いざまに違和感を覚えて振り返ったまではよかったんですが…特に職質をかけるわけでもなくスルーしてしまいました。
…せっかく気合いを入れたのにね。
一方、ビストロ・ジュレでは例によって突然現れたコグレから、次なるターゲットについての指令が!!
今回はフランスの有名宝石デザイナー、エマ・ゴルディーニが肌身離さず身に着けている宝石がルパンコレクションの可能性があるという事で、早速エマの元へ。
そんなエマの元に、ギャングラー怪人ブレッツ・アレニシカが出現!
やってきたルパンレンジャーと戦闘へ。ブレッツによって快盗の目的がエマにばらされてしまった上、警備員の通報によってパトレンジャーまで現れ、現場は大混乱。
それに乗じて警備員に扮し、エマを避難させる魁利。
ちなみに魁利の服の出所はと言うと…
コチラ!!
魁利によって身ぐるみはがされちゃいました。
というか、この悲惨なポージング…なんか既視感がある気がしません?
【関連記事】なにげに「仕事の流儀」的なお話!「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #3 絶対に取り戻す」の感想
(パトレン1号がとりもち的な罠にハマった時のポーズね。)
ペンダントを手っ取り早く買い取ろうとする魁利を怪しむエマ。
長年会っていない姉の手先ではないかと疑い、魁利を追い払おうとしますが…その事が逆に引っかかった魁利は、エマをジュレで匿う事に。
エマには優秀な姉がいて、常に比較されて劣等感を感じており、ふとした事から喧嘩別れをして家を出たっきり…
そんなエマの話を聞き、自分自身の境遇と重ね合わせた魁利。
幼少期の魁利にとってはヒーローだった兄。
いつか兄のようになると憧れ続けてきた存在でしたが…
いざ、兄と同じ年齢になった時に、かつて憧れた兄のようにはいかず…劣等感にさいなまれ、次第に兄に対して反発するようになっていったのです。
しかし、そんな兄を目の前で失って二度と会えなくなってしまったら、その時になっていくら後悔しても遅い。
身をもってわかっているからこそ、エマに「姉に合うべき」と伝えます。
一方、国際警察はエマが襲われた事を知り、一度は宝石展の中止を考えますが…標的でもあるルパンコレクションとおぼしき宝石はダミーを用意して、ブレッツをおびき出す作戦に!!
張り込み中の国際警察…
そして、まんまと現れたブレッツを包囲!!
そして警察チェンジ!!
(しかし…私服姿のつかさ先輩も素敵ですね!!!!圭一郎もメガネや髪型を変えていますが、つかさも微妙にヘアアレンジしていていつもと雰囲気が違うのがポイント高いです!!)
さらに、そこに割って入るルパンブルー&ルパンイエロー!!
三つ巴の戦闘の中で、パトレンジャーをかいくぐってブレッツからのルパンコレクション奪還に挑みます。
一方、エマと行動を共にする魁利。
快盗である事を見抜かれてしまいますが、エマの所有するルパンコレクションが本物であれば、もう一度兄に会う為にどうしても必要だと伝えます。
家族に会いたいという思いは魁利もエマも同じ。だけど、目的を遂げる為なら命を賭して、人の道を踏み外す事も厭わない…そんなのは自分達だけで十分だと…
と、そこへ突如現れたデストラ!!
第5話で新ビークルを狙った時と同じように、ルパンコレクションとは似て非なる力を探る為、エマのペンダントに着目し、裏でブレッツを操っていた…というわけ。
【関連記事】衝突する赤と赤!「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #5 狙われた国際警察」の感想
エマを守る為、デストラの目の前でルパンレッドに変身する魁利!!
なにげに人前での変身ってこれが初めてな気がしますが…デストラに魁利の正体が知れた事によって、今後のストーリー展開にどのような影響を及ぼすのかも気になります。
デストラの攻撃によって窮地に陥るルパンレッドとエマ。
こんなところで命を落とすぐらいなら「生きて姉に会いに行く」と、ペンダントを魁利に渡す決断をします。
ペンダントを手に入れた魁利。デストラとの戦いに活路を開く為、VSチェンジャーにセット。すると発光して形を変え…
なんと新ビークル「シザーダイヤルファイター&ブレードダイヤルファイター」へと姿を変えます!!
巨大ステルス機のシザーダイヤルファイター&ブレードダイヤルファイターに乗り込むルパンレッド。
それに対して巨大怪人ゴーラムを出現させたデストラ。
後を追わせます。
その頃、パトレンジャーとブレッツとの三つ巴の戦いを繰り広げるルパンブルー&ルパンイエロー。
ブレッツの金庫からルパンコレクションの奪還を狙いますが…
そこにパトレン1号の無常なる必殺技が炸裂!!!!
ルパンコレクションの奪回失敗…
ブレッツごとルパンコレクションも跡形もなく消し飛んでしまい、茫然自失のふたり…
第6話では弾着前にコレクション奪回という離れ業を演じたルパンレッドでしたが、さすがに同じ手は二度も通用しないという事なんでしょう。
【関連記事】圭一郎の初心と本分!「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #6 守るべきものは」の感想
ギャングラー怪人を撃退し、あとはルパンレンジャーの逮捕と迫るパトレンジャー。
と、そこに乱入してきたゴーラムと、シザーダイヤルファイター&ブレードダイヤルファイター!!
このままでは街が破壊されてしまう…という事で、ルパンレンジャーの逮捕を諦め、巨大怪人の殲滅を優先させるパトレンジャー。
そこにやってきたグッドストライカーの力を借りてパトカイザー出動!!
パトレン1号からしてみたら、ゴーラムも、シザーダイヤルファイター&ブレードダイヤルファイターも等しく殲滅対象の為、双方に攻撃を仕掛けますが…
グッドストライカーからしてみたら、「生き別れのシザー&ブレードビークル」には攻撃できないと…勝手に変形解除してしまいます。
だったら仕方がないと、シザー&ブレードビークルはふたつに分離してゴーラムを両断!!
見事撃退に成功します!!
新たなルパンコレクションを手に入れ、意気揚々とジュレに戻る魁利。
そこには、いつもと様子の違う透真と初美花の姿…
そこで初めてブルーとイエローがルパンコレクション奪回に失敗し、警察の手によって怪人もろともコレクションを消失してしまった事を聞かされ、失意の底に沈むルパンレンジャー達…
物語はここで終了となります…
今週の早見初美花
工藤遥さんの活躍っぷりを特集したこのコーナー!!
ストーリー的にはどん底に落ちてしまいますが、その前には弩級のかわいらしいシーンもあって、羽賀朱音さんでなくてもテンションが上がったんじゃないかと思います!!
(余談ですが、福岡のコンサート前に久々にリアルタイムでルパパトを視聴できたあかねちん。よっぽど嬉しかったのか、MCでのテンションの上がり方がハンパなかったです!!)
意外とミーハーな初美花①
ランチタイム前…
開店準備を進める初美花と透真。そして、それをよそにタブレット端末をいじりながら大あくびの魁利。
「あのあのー」という初美花節とともに端末をひったくっる初美花。
そこに有名宝石デザイナー「エマ・ゴルディーニ」の名前をみつけてキュピーンとなる初美花!!
「会いに行ってみませんか」
声とともに突然現れたコグレにドン引きの初美花!!
そして端末を凝視する3人…
意外とミーハーな初美花②
エマに会いに行く…
それに対して「緊張するぅ~」と、緊張感のない初美花。
ターゲットの確認と望遠鏡を使う魁利から「みーせーて」とひったくって自分が確認!!
(ひったくられた魁利は魁利でパントマイムで遠くを見てるのがかわいらしいです。)
…と思ったら、エマの元にはギャングラーの姿!!
思いもよらぬ先客にあれあれ?となる3人。
素直か!!
エマの首飾りも含めて展示される…というニュースに困惑する初美花。
それに対して、
魁利・透真「素直か!」
まさかのダブルツッコミにキョトン顔。この顔はちょっと反則だなぁ(笑)
ひょっこり初美花
透真「ブレッツは俺と初美花に任せろ」
相変わらずの渋い声で任せろと宣言する透真。
そして、その後ろからひょっこり顔を出してアピールする初美花!!
今日イチかわいい初美花いただきました!!!!
魁利…ごめん
新ビークルを手に入れて意気揚々と戻ってきた魁利。
明らかに空気の違う透真と初美花。
「魁利…ごめん」
絞り出すような声で謝る初美花…
自分達の願いを叶える為の唯一の希望が消失した事を聞かされる魁利…
まさに天国から地獄へ…そんなところでしょうか。
第9話 感想
ラストシーンの印象が強すぎた第9話ですが…
ギャングラーとの戦いに警察が介入する事で、これまで潜在化していたリスクが遂に顕在化してしまった…というのが今回のラスト。こんな終わり方をされたら次回が気になって仕方ないんですが…
今回ポイントになったのは、「兄弟に対するコンプレックス」を持つ魁利とエマがいて、最終的にはエマが祖母の形見を手放す決意をした…というところなんですが、正直、その決意に至るまでの心の動きがわかりにくかった気がします。
魁利はエマの境遇を聞くにつれ、自身と重ね合わせた点も多く、普段はあまり見せない本音の部分が出てきて…それが結果的にエマの心を動かしたんだとは思うんですが、ブレッツではなくデストラの猛攻に晒されたのも決意に繋がったのかなぁと思ってみたり…
身をもって命からがらの経験をした事で、形見に執着してこのまま死んでしまうよりかは、わだかまりを捨て、生きて姉に会いに行った方がいいと思うに至った。
そして、魁利はそれだけのリスクを背負ってでも兄に会いたいと思っている。そして、それを叶える為に形見が必要という強い思いがある。
エマはエマで、魁利と同じ境遇だったからこそ通じ合った…
紐解いてみるとそんな感じなのかなぁと推測しますが、イマイチすっきりしないというか…ちょっと難しい話だったなぁっていう気もします。
かなり高度な心理描写が要求されるシナリオだった…というのもありますけど、同じレッドの圭一郎があれだけわかりやすくキャラを確立させ、回を重ねる毎にその色を深く濃くしているのに対し、魁利のキャラってまだ固まりきれていないというか、一見チャラチャラしてるけど、「実は…」っていう部分がまだ弱く、圭一郎ほど感情移入できていないから…というのもあるんじゃないかって気がしました。
ま、逆に言うと魁利…というか、伊藤あさひさんの成長が物語をもっと面白くしてくれると思うので、その辺に期待したいなぁと思います。
(同じ役を1年かけてやるメリットってそこにあると思うんで…)
次回予告
そして来週も恐らく魁利のメイン回。
激高する魁利!!
なぜか魁利と圭一郎…
しかも、第8話でつかさが快盗の正体なんじゃないかと疑いの目を向けた事で、少なからず魁利がルパンレッドの正体なのでは?という思いもあるだろうし、第6話のラストではルパンレッドの仮面の下の顔は…と気にしていた場面もあるだけに、素顔のふたりのレッドの絡みは期待大です!!
【関連記事】圭一郎の初心と本分!「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #6 守るべきものは」の感想
そして、再び立ち上がった魁利・透真・初美花!!
こうなるまでのそれぞれの心の動き…キーマンとなる魁利の活躍に期待したいですし、ここで魁利にヒーロー的な肉付けがされてくると、これから段々中盤にさしかかっていくにつれてもっと面白くなってくると思います。
第10話「まだ終わってない」も非常に楽しみです!!
【追記】
こちらは第10話オンエア後に作成した分のリンクを追加しています。
続きが気になる方は是非チェックしてみてください!!
![モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~工藤遥卒業スペシャル [Blu-ray] モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~工藤遥卒業スペシャル [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51TsAdzcZTL._SL160_.jpg)
モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~工藤遥卒業スペシャル [Blu-ray]
- アーティスト: モーニング娘。’17
- 出版社/メーカー: アップフロントワークス(ゼティマ)
- 発売日: 2018/04/11
- メディア: Blu-ray
女優として歩き出す前の工藤遥さんのアイドルとしての有終の美を飾る作品。ついに発売されましたね!!