遂に実現した明神つかさ(奥山かずさ)&早見初美花(工藤遥)によるWヒロインのメイン回!!女装男装に続く「百合」的要素が詰まったストーリー展開と、つかさの顔芸とも言える表情の変化と魅力を思う存分堪能できる回となっています!!
これを神回と言わずして何と言う!!…そんな回になっています。
というわけで、本記事では2018年5月6日に放送された第13話「最高で最低な休日」の感想を書いていきます。
それにしても先週の透真と少年の交流を描いた回とのギャップがものすごいですね…
【関連記事】背中を押してくれた人。「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #12 魔法の腕輪」の感想
ルパパト 第13話「最高で最低な休日」
今回のストーリーは「明神つかさの休日」という時間軸があり、そこに思わぬところで早見初美花登場という流れになっているので、第7話以来のあらすじ紹介と早見初美花特集を同時進行で進めていきます。
【関連記事】クシャクシャのポイ!「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #7 いつも助けられて」の感想
#13「最高で最低な休日」のあらすじ×今日の早見初美花
特別休暇を貰ったつかさ…
ショーウインドウに映る自身の姿をチェックし、ちょっぴり気合い!!
「やっと会えるね。」と意味深な事を言いながら、足早に向かう様子は国際警察のそれではなく…普通の女の子。
なんだか今日は乙女な雰囲気!!
一方、無粋な男連中はというと…
つかさが非番なのをいい事に好き勝手言ってます。ひょっとしてデートなんじゃ…と疑ってみるも、「俺の知る限りその気配はゼロだ。」と力説する始末。
圭一郎に言われても…って感じがしなくもないですが、ジム・カーターの「いつになくウキウキしてましたよ。」とのタレコミに…
この表情!!
(ちなみにビストロ・ジュレでも初美花が出掛けてしまい、開店準備が進んでいないという状態…)
そんな男連中の事は一旦置いておいて、つかさの向かった先…
なんと遊園地のスタンプラリーでした!!
(指定のアトラクションを全て回ると、2種類のぬいぐるみのうちひとつをプレゼント…というもの。)
しかも、今日がこのイベントの最終日。そんな日にたまたま休憩を貰え、これは運命だと幸せを感じるつかさ…
まさにデレの極致!!!!
一刻も早くお迎えして顔すりすりしたい…と欲望MAX状態に!!!!
つかさ先輩の顔すりすり癖(へき)については、こちらの回を参照ください。
【関連記事】圭一郎とつかさの粋な腐れ縁!「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #4 許されない関係」の感想
そして、いざチケットを購入しようとしたのですが…
こんなところに日本人早見初美花
なんとここで早見初美花と鉢合わせ!!!!
つかさが国際警察である事を知っている初美花は、プライベートの現場で遭遇してしまった事に対して動揺…
つかさはつかさで国際警察の任務を離れたプライベートな現場、しかも一番人から見られたくない姿をよりにもよってゴリゴリのご近所さんに見られてしまった…という事で思いっきり困惑。
一時は怪盗の正体なんじゃないかと疑った事もありましたが、今ではゴリゴリのご近所さんって言えるぐらい普通に通っているんでしょうね(笑)
【関連記事】苦肉の策だな…「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #8 怪盗の正体」の感想
SOLD OUTがもたらしたもの
シングルのチケットは無情にもSOLD OUT(売り切れ)。
(たまたまチケット買いに来た声がシンクロしたから、受付嬢の回答もシンクロ…いかにもドラマ的な演出ですが、実際に遭遇したらブチ切れそうです。)
ショックを受けるふたり…
(ガラスが割れるエフェクト付いてますが、器物破損の現行犯で弁償…したんでしょうか?)
で、結局…
ペアチケットで入場したつかさと初美花。
「背に腹は代えられぬ」とは、まさにこの事を言うのではないでしょうか。
よりによって…そんな初美花のこの表情。
「ペアだろうがなんだろうが、とりあえずぬいぐるみは貰える…」無意識のガッツポーズが出てしまっているつかさ。
目的意識の強さがくる温度差なのか…なにげにポジティブです!!
かくしてつかさ&初美花の遊園地デートが始まりました!!
つかさ&初美花の遊園地デート
というわけでスタンプラリー開始。なんだかんだ言いながらも楽しそうなつかさと初美花。
(自力で綱引いて自分が載った籠を持ち上げていますが…これって実在する遊具なんでしょうか???)
続いてウオータースライダー。
何故、ポンチョを着ているのかと問うつかさですが…
びしょびしょ…
なんか後ろでポンチョ着てる初美花がてるてる坊主みたいでかわいらしいですね!!
そんなこんなで次々続々と貯まっていくスタンプ…
最後の難関「お化け屋敷」にて
ふたりを待ち受ける最後の関門。それはお化け屋敷!!
ここで咳払いをしたつかさ。
「怖かったら手を繋いでもいいからな」
と、颯爽と手を差し出すつかさ!!
…
…
…
視線の先には誰もいません。
「早く早く」とつかさを呼ぶ初美花!!
妙に美しいつかさ先輩の立ち姿、シルエット…
見事に空振りに終わったつかさ。気を取り直して恐る恐る中へ…
そしてゾンビに遭遇し…
ぎぃぃぃやぁぁぁぁぁ…
思わず初美花の手を掴んで逃げ出すつかさ…
そして思いっきり取り乱すつかさ…
その様子を見て恐る恐る声をかける初美花に対して…
「聞くな」というつかさ。
そして、遂に飛び出した核心をつく質問!!
お化け屋敷が怖いのかという問いに、素直に「すまない」と応えるつかさ。
ギャングラーはへいきだけどお化けは怖い…つかさのすさまじいギャップ。そして、しゅんとなるつかさ…
その様子を見て、詩穂(氷漬けにされた初美花の親友)の事を思い出した初美花。
「大丈夫だよ」と詩穂を勇気づける初美花でしたが…
つかさを後ろからそっと抱きしめ…
「大丈夫だよ」
これは…モーニング娘。時代に数多くのハロプロメンバーを籠絡してきた工藤遥さんの魔性のテクニック炸裂か?!
シャンデリア問題が再燃しそうなシーンが遂にきちゃいました!!!!
【関連記事】卒業してもまーどぅー健在でエモすぎる!!
工藤遥さんって実は…
さて、モーニング娘。の話が出たところでちょっとだけ余談ですが…
今回はつかさがお化け屋敷が苦手で、それを励ます役回りを演じたのが工藤遥さんでしたが…本当は工藤遥さんの方がお化け屋敷が大の苦手!!
子供の頃は富士急ハイランドのロケで、お化け屋敷に入れずだだをこねまくって大泣きした挙句、結局入らないという大失態。卒業前にリベンジすべく、10期として出す最後のDVDマガジンでは、自らお化け屋敷に行くという企画を立てたぐらい。
今回のストーリーとは真逆のへたれな工藤遥さんが見れますよ(笑)
(本作は受注販売で販売期間が終了している為、こちらの予告動画でさわりの部分だけでもお楽しみいただければと…)
ギャングラー出現!!
丁度その頃…
ギャングラー怪人ナイーヨ・カパジャーが遊園地に出現!!
ルパンコレクションの力を使い、これなら怪盗も警察も中には入れまいと、遊園地全体にバリアを張り巡らせます。
なんだかんだでこのナイーヨも女型のギャングラー怪人!!
常にボスと行動を共にするメドウに対してジェラシー ジェラシーってなもんで、なにげに敵方もWダークヒロインの構図だったりします。
そんなイーヨが襲撃目標と定めたのが…よりにもよってつかさと初美花がいるお化け屋敷!!
そんな事になっているとは露知らず、初美花と腕を組んでへっぴり腰で進んでいくつかさ。そんなつかさに対して、初美花は詩穂との思い出話をしながら元気づけます。
と、そこへ吹っ飛んできたゾンビ。
これも演出か?と疑うふたりでしたが、「ギャングラーに襲われた」と聞いて事態は急変!!
ギャングラーは私が何とかするから、絶対に動かないようにと指示。
そこにはお化けを怖がるつかさの姿はなく、国際警察としてギャングラーと戦う凛とした姿のつかさが!!
そして遂にナイーヨと対峙!!警察チェンジして戦闘開始!!!!
さて、「ここで待っていてくれ」と言われた初美花でしたが、ルパンコレクション奪還前に倒されるわけにはいかないので、さて、どうしたものかと思案。
スタッフルーム(衣裳部屋)で「これならなんとかなるかも!」という初美花。
…なんとかした初美花の御姿がコチラ!!!!
トラブル発生!!
ナイーヨとパトレン3号の戦いの中に割って入ったルパンイエロー。
お互いが邪魔になるようで、怪人そっちのけでビンタの応酬。キャットファイト的な様相になってきたところで、敵の能力発動!!
なんと鎖で繋がれてしまったのです!!
しかも、ナイーヨの猛攻により変身解除してしまったふたり。
このままでは体制不利と見るや、突破口を見出し…
つかさ「遅れるなよ」
ルパンイエロー「そっちこそ」
そして見事この場を脱出します!!
警察と怪盗と…
窮地は脱したものの、依然鎖によって繋がれたふたり…
イエローは手錠に繋がれたようだと言い、つかさは怪盗と手は繋ぎたくないとお互いに不満げ。こういう時は相手の力を利用するのが一番という事で、次に鎖鎌の鎌を振り下ろした時がチャンスと打ち合わせしますが…
足を負傷してすぐには立ち上げれないつかさ。
それでも市民の安全を守れなかった後悔と、これ以上傷つけさせるわけにはいかないと、痛みをおして立ち上がります。
Wヒロインの奮闘
再びナイーヨと対峙するふたり!!
鎖で繋がれながらも息の合ったコンビネーションでナイーヨを翻弄。
頭に血が上ったナイーヨは自慢の鎌で一閃!!
それを見切ったふたり!!
ふたりを繋いでいた鎖は見事に一刀両断されたのです。
目的を遂げて見つめ合うふたり…
ハイタッチするかと思いきや…
寸前のところでスカしてみせたつかさ。
「慣れ合いはせん」と!!
そして…
遂に実現したWヒロインによる「怪盗&警察チェンジ」!!
ふたりがかりで戦いますが…なにげに強いナイーヨ。
敵の攻撃から吹き飛ばされたルパンイエローを抱きとめたパトレン3号。
そこへ振り下ろされたナイーヨの鎌…
なんとパトレン3号を盾にして自らの身を守ったルパンイエロー!!!!
変身が解除されその場に倒れ込むつかさ…
警察を盾に身を守ったとて、そんなものは一時しのぎに過ぎないとばかりに、再びルパンイエローに迫るナイーヨ。
そこへ背後からの銃撃!!!!
なんとそれは倒れたはずのつかさ!!
「油断大敵だな」と!!
さらに、つかさの方を振り向いた背後から今度はルパンイエロー!!
背中の金庫からまんまとルパンコレクションを盗み出されてしまいます。
その仕掛けはこう…
ルパンイエローを抱きとめた際に、つかさの胸に自身のマスクを仕込んでおり、あえてそれを切らせる事でナイーヨの隙を作る作戦!!
最後は駆けつけた男性陣によってナイーヨは撃破。巨大化するもそのままルパンカイザーによって撃破されます。
(ルパンレッドの攻撃であっさりナイーヨが倒され、その爆風の影響で変身解除状態のつかさがダメージ負ってしまいます。それでルパンレンジャーが連戦となったわけですが…そこはもうちょっと上手く処理してほしかったような…)
まさかのセンチメンタル・ジャーニー(松本伊代)ネタ!!!!
ナイーヨだけに…
事件の顛末
ビストロ・ジュレにきていた警察。そこへ戻ってきた初美花。
敵を倒さずして自分が倒れてしまったつかさはひどく落ち込んでいますが、そんなつかさに対して、ちゃんとつかさの分のぬいぐるみも貰ってきましたと初美花!!
大喜びで「開封の儀」を行うつかさ!!
そして感動のご対面!!
…となるはずだったんですが。
違う…
これじゃないほう…
喜びの絶頂から一気にどん底に突き落とされ、血の気を失うつかさ…
どーでもいーよ…って感じで見つめる男性陣。
(よくよく考えたらこの記事では2度目の登場となる圭一郎&咲也。魁利&透真に関しては出番なし…みたいな。)
なんとつかさの本命はこっちの「じゃがとん」でした!!!!
「かわいいものに目がない」というつかさですが、まさかのブサかわ好き???
これにはさすがに初美花も「つかささん守備範囲広すぎ…」とこの表情。
一方のつかさは…燃え尽きちゃいました。
(あまりの脱力っぷりに「漫画かよっ」て言いたくなりますけど。)
第13話 感想
今回はWヒロインによるメイン回となりましたが、敵同士の禁断の遊園地デート、ツンデレ、百合、手錠(鎖)による拘束、キャットファイト(女戦士同士のシバキ合い)、ヒロインによるW変身…と、30分にどんだけの要素を詰め込んでんだってぐらい、色んな要素を濃密に詰め込んだ非常に見応えある回となりました!!
つかさを見ていて思うのは、「本当は弱さを抱えた女の子」であり、それは本人が一番わかっている。だからこそ、それを克服せんと強さを身につけて「強くあらんとする人」だったんだなぁと…
だからこそ、本当のつかさが顔をのぞかせた瞬間のギャップがたまらないんだろうなぁと思います!!
圭一郎もそうだけど、やっぱりつかさ先輩のキャラは最高だと思うし、圭一郎同様に振り切った感じで色んな表情を見せてくれる奥山かずささん自身も大したもんだと思います。
(役柄のイメージはあるにせよ、ここまで思い切ってやれる人はなかなかいないと思います。)
一方、工藤遥さんは…やっぱり「モーニング娘。の工藤遥」っていうイメージが強すぎて、なかなか早見初美花のキャラが入ってこないというか…つかさを抱きしめるシーンなんかも私的には初美花のキャラっぽくないというか、むしろそれは工藤遥なんじゃないかっていう気も。
お化け屋敷の設定なんかも、工藤遥さん自身が大の苦手っていうのをわかっていて当て書きしてるんだろうとは思うんですが…ちょっと「工藤遥」に寄せてきてないかなぁっていう気がしています。
(個人的にはモーニング娘。時代の工藤遥さんを知ってる方が思わずくすっとくる程度がいいんであって、出しすぎるのはよくないんじゃないかと思うんですよね…)
いずれにせよ、明神つかさが、早見初美花が、今後どれだけ魅力的なキャラクターに育っていくかはふたりの腕次第だと思うし、それが女優としての今後に繋がっていくと思うので、今後の成長に期待したいところ!!
まだまだ「アイドルデビュー」みたいなお約束の設定も残ってますから、Wヒロインのメイン回はこれからも何度でもお願いしたいものです!!
次回予告
次週は我らが朝加圭一郎のメイン回の模様!!
新ビークルも登場するようですし、その事がきっかけで大ピンチ?!
かなり気にはなりますが、次回も楽しみです!!
遂にギャングラーの大将御自ら出陣というのも見逃せません!!
5/13追記
お待たせしました!こちらが5/13放送分の第14話「はりめぐらされた罠」の感想です!!
圭一郎メインだけあって、熱い熱い回になっています!!