ハロプロ通信

team℃-ute岡井千聖推しのハロプロ備忘録

スポンサーリンク

これがハロプロの歴史だ!「Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2018 SUMMER 〜ALL FOR ONE&ONE FOR ALL〜@中野サンプラザ/LV」の感想

加護亜依・吉澤ひとみ・保田圭・田中れいな・鈴木愛理

2018年8月26日に中野サンプラザで行われた「Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2018 SUMMER 〜ALL FOR ONE&ONE FOR ALL〜」の2公演。そのライブビューイングに行った感想です。

 

昨日に続いてOGに加護亜依さんが登場するという事もあり、LV会場の年齢層は思っていたよりも全体的に高めな気がしました。

(公演全体の感想は広島の千秋楽後にまとめて書くことにします!!)

昼公演(ALL FOR ONE)/OGゲスト:保田圭・吉澤ひとみ・加護亜依

加護亜依

今回の公演の目玉のひとつとして、各公演にハロー!プロジェクトOGがゲスト出演というのがあり、過去に色々あったメンバーがこれを機に同じステージに立つという…ちょっとした奇跡みたいな事が立て続けにおきているわけですが…

加護亜依さんの出演というのも、彼女に身に起きた(起こした)色々な事を考えたらある意味でサプライズと言えるでしょう。

 

そんなあいぼんは既に昨日の昼公演・夜公演に登場し、この時が12年ぶりの出演となったわけですが、本日共演したのは2期の保田圭さんと4期の吉澤ひとみさん。

よっすぃーはモーニング娘。20周年の時からOGとして何度もゲスト出演されていたので、なにげに久々だなぁと感じたのは圭ちゃんも一緒。

まあ圭ちゃんに関しては、確か娘。20周年の時が出産だったからたまたま出られなかっただけで、タイミングが合えば普通に出れたはずですが、あいぼんに関しては二度とハロプロの舞台に立てないのでは…というのがあった分、フィーチャーした感じです。

AS FOR ONE DAY

OG3人が最初に披露したのは「AS FOR ONE DAY」。

あいぼんの「もう一度あなたに会いたい…」の台詞からぐぐっと歌の世界にぐぐっと引き込まれる感じ…

 

久々に見るあいぼん…記憶に強く残っている少女時代の面影は残ってなくて、少しほっそりした印象ではありますが、そこにいるのは紛れもなくあいぼん。

昔を思わせるふたつのお団子ヘアがなんだか泣かせます。

(ふたつのお団子は同期の辻希美さんと石川梨華さんの分なんだとか…)

MC

まことさんを交えてのMCは「おかえり」とOGメンバーを呼び込むところから始まり、まずは安定の圭ちゃんから。ブスいじりなんかもしつつ…だけど、相変わらず笑顔でノッてくれる感じは全然変わってなくて安心。

(他の人はまだオブラートに包んでくれるのに、まことさんは直球だっていう返しも面白い!!)

 

続いてよっすぃーは、こいつ(あいぼん)に言いたいことがあると…

吉澤「ひとすじ!おかえり!」

加護「ただいま!」

これってモーニング娘。20周年記念特番の時に「ハロモニ。劇場」の復刻版として「頑固一家」のコントをやっていて…その時には加護亜依さんの出演はかなわず、ひとすじ不在でのコントとなったわけですが…

それを頑固一徹として再現してくれたよっすぃーに感謝です!!

 

あいぼんはあいぼんで、圭ちゃんに対して過去に散々年齢イジりをした事を詫びてましたが…これもまた歴史ですね。

まことさんは加護ちゃんに対して、守ってやれなかった大人も悪いと…過去を水に流す発言。MCとかは全然頼りないけどハロプロのメンバーに寄り添いずっとそばで見守ってきた人らしく、すごく温かみのある言葉だなぁと思いました。

I WISH

2曲目は「I WISH」。

残念ながらこの公演で披露したのはこの2曲だけでしたが、これもモーニング娘。の黄金期を彩った楽曲のひとつ…

すごく印象深い歌でもあるし、山あり谷ありの人生だけど、誰かに出会う道となれっていう歌詞がそれぞれの歩んできた人生にも重なるよう…

涙をこらえながらのよっすぃーと、泣きながら歌っていた圭ちゃんの表情を見てたらすーっと涙腺が緩んでくる感じで、これはまことさんじゃないけどグッとくるものがありました。

昼公演(ONE FOR ALL)/OGゲスト:田中れいな・鈴木愛理

田中れいな・鈴木愛理

夜公演は田中れいなさんと、鈴木愛理さんのふたり。

田中れいなさんは卒業後もLoVendoЯとして活動しているし、鈴木愛理さんも℃-ute解散後の再始動で単独で日本武道館コンサートを成功させるなど、どちらも現役バリバリであり、なおかつ超実力派のふたり。

パフォーマンスに関してはさすがのひと言!!

FIRST KISS(あぁ!)

この辺の派生ユニットが登場してきた頃って丁度ハロプロから離れていた時期でもあるので、あぁ!の楽曲に関しては全然知らなくて…

でも、同じユニットとしてやっていた曲だけあって、ふたりの息はぴったり!!

 

結成当初は田中れいなさん、鈴木愛理さん、そして夏焼雅さんという構成だった事もあり、ふたりして雅ちゃんの顔が浮かんだといい、ふたりでいる動画を送ったそう…

そういう話を聞くとなんだかエモさが増しますね!!

MC

曲終わりは曲の世界観を踏襲してしばらく向かい合っていたんですが…やがてお互いににやりと笑うふたり。

緊張感が一気に緩んだところで、MCではふたりの間柄について。

どちらかというと人見知り(好き嫌い?)をする田中れいなさんですが、鈴木愛理さんとは昔一緒にやっていた事もあって、割と普通に接する事ができるようで、とにかく愛理の動きが変だとイジり倒していた模様。

愛理は愛理でDVD収録が入っていることを忘れて足を開いちゃったと反省(笑)

 

このツアーでたくさんの懐かしい顔に出会ってきたが、まだ出会えていない顔もあるとして、亀井絵里さんの動向を確認するまことさんでしたが…これは明らかに人選ミス。

私が知るわけないと一蹴するれいな…相変わらずですね。

青春Say A-HA(田中れいな)

田中れいな

続いてソロでの歌唱ですが…

田中れいなさんが選択した楽曲はなんと「青春Say A-HA」!!!!

自身が在籍していた間の歌ではなく、わざわざ卒業後に発売した比較的新しめの曲をチョイスするあたりがたなさたん!!

 

しかも、しっかりと自分のものに仕上げてきているからびっくり!!

下手したら懐メロ的なコーナーになりかねないところを、現役のモーニング娘。’18のメンバーをバックダンサーに従え、「現役メンバーにはまだまだ負けない」という意地…みたいなものを見せつけてくれました。

この人はやっぱり生き方がロックというか…かっこいいですね!!

桃色スパークリング(鈴木愛理)

鈴木愛理

続いて鈴木愛理さんがチョイスしたのは℃-uteの「桃色スパークリング」。

℃-uteの中でもごりごりのアイドルソングですが、カメレオンの如く表情を変える愛理らしく、かわいく楽しく歌っている様子が好印象でした。

 

そして、バックダンサーがすごく豪華!!

加賀楓(モーニング娘。’18)、室田瑞希(アンジュルム)、段原瑠々(Juice=Juice)、浜浦彩乃(こぶしファクトリー)、山岸理子(つばきファクトリー)、前田こころ(新ユニット)…

みんなハロプロ研修生時代に℃-uteのコンサートツアーに帯同してきた面々。

ある意味℃-uteの背中を一番見てきた後輩達が、久々に古巣に帰ってきた先輩のパフォーマンスに花を添えるという粋な演出!!

最初は、「前の曲に続いてかえでぃーが出てるなぁ」ぐらいにしか思っていなかったんですが、よーく見るとむろたんがいて…「あれあれ?これってまさか℃-uteのツアー帯同経験者では???」って気付いた時のエモさたるや…

 

色んな演出がありますが、わかる人にしかわからない粋な演出だなと感じました。

感想

今年で20周年という節目の年を迎えたハロープロジェクト。

20年といってもその長い年月の中には本当に色々な事があって、その中でたくさんのメンバーが育まれ、卒業して、そしてそれを受け継いで今、走っている現役メンバーがいる。

 

普通だったら戻ってこれないようなメンバーをも暖かく迎え入れたハロプロの懐の深さに感銘を受けたし、その恩に報いるべく最高のパフォーマンスを見せてくれたOGメンバー達…

ひと口に語る事は出来ないけれど、これがハロプロのあゆんできた歴史なんだなぁと感じさせるパフォーマンスの数々。

本当にすごかったし、いっぱいいいものを見せてもらった…そんな思いでいっぱいです。

 

中でもあいぼんは黄金期の真っただ中にあって、辻加護コンビで歴史に名を刻んだメンバー。

色々な事があったにせよ、それでも加護亜依ここにありというのを見せてくれたのはすごく嬉しかったし、遠回りをしたのかもしれないけど戻ってきてくれた…

これも何年単位じゃない、何十年という時間を紡いできたからこそできた事。

歴史の1ページだったものが、今、また新たな歴史の1ページに刻まれる…その瞬間を目にすることができて本当に良かったです。

 

あいぼんが懐メロなら、現役メンバーとも渡り合ってみせたれいなと愛理…

このふたりのパフォーマンスも本当にすごかったと思います!!

 

どっちがいいとかじゃなくて、どっちもいい。これもハロプロの歴史なんだなぁと実感させられた1日でした。

急遽発表されたライブビューイングでしたが、行けて本当に良かったです!!

ハロプロ最高!!