2019年7月31日にOTODAMA SEA STUDIOで行われた「OTODAMA SEA STUDIO 2019 supported by POCARI SWEATこぶし夏の念!!」に行ってきました!!
音霊といえば、三浦海岸に設営されたOTODAMA SEA STUDIOで行われるライブで、海の家のようなライブ会場。水着での参加もOKという夏ならではのイベント。
近年はハロプロが単独ライブ枠を2枠持っていて、こぶしファクトリーは今年で3年連続3回目の音霊登場。モーニング娘。が今年もROCK IN JAPAN FESTIVALが決まって涙したように、こぶしファクトリーにとって音霊は絶対に譲れない枠なんです!!
ただ残念なことに野村みな美さんが、はやり目(流行性角結膜炎)からの復帰が間に合わず、メンバーを1人欠いた状態。
そんな非常事態の中で行われたライブとなりました。
グッズ情報はコチラ!!
【関連記事】OTODAMA SEA STUDIO 2019 supported by POCARI SWEAT こぶし夏の念!!のグッズを紹介します!
逆境に強いのがこぶしファクトリー!!
いざライブが始まる前までは「逆境の中で迎えたライブ」だと思っていましたが、終わってみたら「楽しい」という充実感と、一緒に歌って一緒に飛んだ心地良い疲労感のみ。
序盤のMCで、電話越しに野村みな美さんの声を聴けたから…っていうのもありますが、みなみな不在の影響を微塵も感じさせない楽しい空間となりました。
思えば2017年の1年間でメンバーを3人も失い、5人での再出発を余儀なくされたわけですが…5人の絆はそれを乗り越えて、遂には夢だった単独ホールコンサートをも実現するなど、こぶしファクトリーはグループとして本当に強くなりました!!
だからこそ「みなみな不在」というピンチを跳ね返す事が出来たんだと思います。
みなみなの歌割りは主に和田桜子さんがカバーし、小柄な体をフルに使って大きく動き回るところは4人で会場を大きく使いながらフォローし、文字通り「野村みな美」を心で感じられるライブに。
「4人だけど心は5人…」それを証明してくれたライブだと思いました。
トピックス
ここからは今回の音霊ライブ中の出来事からいくつかピックアップして紹介していきます。
前説に”さゆ”現る!!
OTODAMA 最高💗
— 牧野紗弓(さみあな) (@sayumi_0220) 2019年7月31日
MCを今回も務めさせて頂きました🎤
MCのアンコールもあったよ😭
こぶしファクトリーさん、そしてファンのみなさん本当に最高でした⭐️
青春!!!!!#OTODAMA#OTODAMA2019#こぶしファクトリー さん pic.twitter.com/w8M6pXK0h0
開演前に出てきたオレンジ色のTシャツの女性…
ちょっとかわいいな…ぐらいに思いながら見てたんですが、『名前がさゆみなので「さゆ」って呼んでください。』という言葉にぐっと掴まれたこぶし組!!
ライブの時にメンバーが行う影アナの時と同様に、さゆからの注意事項に対して「はーい」と元気よく呼応するこぶし組。
前説が終わってはけるとまさかのアンコール発生!!
どこまでもノリのいいこぶし組と、アンコールに応えてくれたさゆ…思えばこの時から今日の成功は約束されていたのかもしれませんね(笑)
ちなみに今回登場した牧野紗弓さんはガチな本名で、なんだか道重さゆみさんと牧野真莉愛さんを思わせる名前っていうのがハロヲタ的にポイント高いし、愛知県出身でまりあと同郷という奇跡の共通項まで!!
グラビアなんかもされているという事で、ひょっとしたら今後見かける機会があるかもしれないし、こぶし組のツイートに対してレスもされているみたいなんで、下手したらこぶし組注目のアイドルって事になっちゃうかも…なんて思っちゃいまいた。
みなみな電話出演!!
最初のMCでとある人に電話します!!
という事で、電話で登場した野村みな美さん。
ブログの書き出しと同様に「みんなのみなみな野村みな美です」から始まったかと思いきや…音声が悪いとかでもう一回言わされ、「みんなが着ているTシャツ私も着てるよ~」という報告も。
さらにコメントを求められて「なんだろうなぁ」と相変わらずぽけーっとした感じ。たとえそこに姿はなくても、みなみなはみはみなだなぁと感じた瞬間でした。
アゲアゲなセットリスト
というわけで、ここいらで今年のセトリを紹介していきます!!
OTODAMA SEA STUDIO 2019 supported by POCARI SWEATこぶし夏の念!! セットリスト
01. マジグッドチャンスサマー/Berryz工房
02. 夏/メロン記念日
03. 亀になれ!
04. 一丁目ロック!/Berryz工房MC
05. 念には念
06. 懸命ブルース
07. Oh No 懊悩
08. きっと私は
09. バッチ来い青春!MC
10. GO TO THE TOP!!
11. サンバ!こぶしジャネイロ
12. オラはにんきもの
13. お願い魅惑のターゲット/メロン記念日
14. シャララ!やれるはずさアンコール
15. HAPPY! Stand Up/Berryz工房
MC
16. ドカンとBREAK!
最初の「マジグッドチャンスサマー」では、広瀬彩海さんがひとりで登場した…まではいいんですが、一向に曲がかからないという事で、井上玲音さんにチェンジ。
そしたら一発で始まる…的な寸劇からこぶしの夏が始まり…
夏チューンのカバー曲を交えながら、序盤に「亀になれ!」「一丁目ロック!」の連チャンでジャンプしたり歌ったりのアゲアゲなセットリスト!!
中盤はオリジナル曲で盛り上がりつつ怒涛の後半戦へ!!
疾走感のある「GO TO THE TOP!!」から一部アップデートされた「サンバ!こぶしジャネイロ」に、みんな大好き「オラはにんきもの」(笑)
そして、ここでメロン記念日の名曲「お願い魅惑のターゲット」が…
序盤の低音で始まるみなみなのパートは浜浦彩乃さんが歌っていて、まあ本当はみなみなバージョンが聴きたかったけど…ここもしっかりフォローしてました。
そして本編ラストは「シャララ!やれるはずさ」。
これは本当に歌って踊ってひとつになれる曲。最初に一緒に歌うところと、「こーぶし」って言いながらジャンプする…あそこは本当に楽しすぎ!!
サビのみなみなのパートはさこちゃんが歌っていて、いつも歌わないパートだからさこちゃんコールにいつも以上に熱が入った…そんな気がします。
そうこうしているうちに本編が終わってしまい…
グッズのTシャツをアレンジした衣装と、水鉄砲を携えてメンバー登場!!
歌いながら放水したわけですが…残念ながらポジションが後ろすぎて水鉄砲の射程外でしたが、メンバーの楽しそうな表情が本当に良かった!!
最後は「ドカンとBREAK!」。
グーちゃんリングの出番は最後の最後でしたが、そこには青いグーちゃんリングもいて、最後の最後まで心は5人を感じさせてくれました。
ライブの進行とともに日が落ちて少し涼しくなったとはいえ、OTODAMA SEA STUDIOの中は熱気ムンムン。
足元は砂浜だから足場が安定しておらず、ジャンプするにもいつも以上に体力を消耗するし…なによりセットリストがヤバい!!!
これぞこぶしファクトリーといった感じの本当に熱いライブだったと思います。
セカンドアルバム発売決定!!!!
そして、あやぱんから嬉しいお知らせがあり…
10月2日にセカンドアルバム「辛夷第二幕」の発売が決定しました!!
(自然発生するこぶし組の万歳三唱…)
ファーストアルバムが「辛夷其ノ壱」に対して「第二幕」になっているのは、5人になってからのバージョンという事でこのタイトルに。
シングル曲に加えて新曲5曲(しかもうち2曲は念願の中島卓偉さんの楽曲!!)と町田ゼルビアの応援ソング。
そして、「亀になれ」「消せやしないキモチ」「ドカンとBREAK」も音源化されます。特に「消せやしないキモチ」の反響が大きかったです!!
アカペラもこれまで披露してきた曲の音源化に加え…なんと新たに「LOVEマシーン」に挑戦という事で、モーニング娘。の代表曲をどうアレンジするのか非常に楽しみです!!
さらに今回の音霊の模様は…なんとこのアルバムの特典映像として収録されるので、アツアツのうちに観れるっていうのも大きなポイント。
これは本当に嬉しいお知らせでした!!!!
こぶしの夏の忘れ物…
みなみながいない…そんな状況で迎えた今年の音霊ライブ…
当然みなみなのパートは他のメンバーが歌っていて、推しのソロパートで青サイをガンガンに振る…という事はできなかったけど、その分、みなみなの分はみんなでカバーするっていう気迫を感じたし、実際、みなみな不在による影響は感じなくて…グループとしての完成度の高さを改めて見せつけられた感じがして、これはこれで印象に残るライブになりました。
4人で5人分…
実際はすごく大変だったと思うんですが、最後まで笑顔で熱く熱く盛り上げてくれたこぶしファクトリー…本当に凄いグループに成長してると思いますし、まだまだ成長すると思います!!
2019年の音霊…これはこれで大成功だったと思いますが、ひとつ大きな忘れ物をしてしまったのも事実。
となればもう…2020年もこぶしファクトリーが音霊やるしかないでしょう!!
というわけで、来年は忘れ物を取りにもう一度三浦海岸まで足を運びたいと思います。