2020年10月11日、昨日に引き続きオリックス劇場で行われた「Hello! Project 2020 〜The Ballad〜」の昼公演に行ってきました!!
秋ツアー3回目となるわけですが…
今回はもう…佐藤優樹さんを観に来た。なんだったら昨日のも含めてまーちゃんを観に大阪に行ったと言っても過言ではないぐらい楽しみにしていた公演です。
【関連記事】おだふな最強!「Hello! Project 2020 〜The Ballad〜@10/10大阪夜公演」の感想
コンサートの概要
今回登場したのは、昨日とはガラリと変わってこちらの8人のメンバー。
譜久村聖(モーニング娘。’20)
佐藤優樹(モーニング娘。’20)
佐々木莉佳子(アンジュルム)
伊勢鈴蘭(アンジュルム)
植村あかり(Juice=Juice)
段原瑠々(Juice=Juice)
岸本ゆめの(つばきファクトリー)
小野田紗栞(つばきファクトリー)
昨日と同じ8人構成だから詳しくは書きませんが、前後半の全体曲と1人2曲ずつの計18曲披露となります。
感想
段原瑠々さんが袖で聴いていて涙した…
それぐらい佐藤優樹さんの歌には気持ちが乗っていて、それだけ大きな想いが…すごく悲しくて…
本当に素晴らしい歌でした。
きっとこれを聴く為に自分は大阪まで行ったんだ…そう思います。
「歌っている時が一番日本語を喋れてる。」「今回の公演を通して言葉を覚えた」というまーちゃんですが、あれだけの歌を歌い終えた後にニコッと笑ってて…あれは完全にギャップですね。
あれだけの歌を聴かせておいてからの笑顔ですから…見た人はまーちゃん沼にハマるだろうなぁ(笑)
でも、そんな段原瑠々さんの歌も本当に素晴らしかった。
落ちサビにはオリジナルのアレンジも加わってたんじゃないかと思うんですが、あの曲をあそこまで昇華させるのはやっぱりすごい!!
あのどこまでものびていくような歌声が聴いてて本当に気持ち良かったです。
譜久村聖さんのあの曲は…ちょっとあざカワ要素もあったけど、すっごく良かった!!
きっとかわいい奥さんになるんだろうなっていう未来を想像させる…そんな歌声でした。
佐々木莉佳子さんは。いい感じに歌が熟成されてきた感じで良かったです。
あと、ここ一番大事なポイントになると、シャツのお腹のあたりをきゅっと握るクセがあるんですね。
思っていた以上に上手いと思ったのが植村あかりさん。持っている声の活かし方をちゃんと掴んで歌ってるなぁと思いました。
伊勢鈴蘭さんは2曲目は熟成が進んでいるけど、1曲目はこれからもっと良くなるんじゃないかなって思いました。
岸本ゆめのさんも、小野田紗栞さんも卒なく上手かったと思います。
今回の公演で印象に残っているメンバーって、今までそこまで印象になかったところからのギャップなんかもありますが、ただ上手いだけではなく、そこに自分オリジナルのプラスアルファをのせて表現できているか…というところにある気がします。
同じ曲を違うメンバーが歌う事だってあるから、見る側はその味付けを比べてみる楽しみも出来るわけで…
なんだかんだで「曲との向き合い方」の深さを問われるものになっている気がします。
だからこそ、今まで気付かなかったメンバーの魅力に気付く事も出来るし、良さを知ってさらに好きになる事もあるし、あれ?って思う事だってあるし…
そういう意味ではすごくシビアな公演であるとも言えるし、今回の経験を活かして化けるメンバーもいっぱいいると思うんで、今後ますます楽しみです!!