ハロプロ通信

team℃-ute岡井千聖推しのハロプロ備忘録

スポンサーリンク

小片リサさんの活動休止に思う事。。

f:id:risacchi:20201018233446j:plain

2020年10月8日付でつばきファクトリー サブリーダー小片リサさんが当面活動休止する事を発表しました。

今回はそれに対して思う事を書いてみようと思います。

事務所の公式発表

いつもつばきファクトリーを応援頂きありがとうございます。
メンバーの小片リサですが、当分の間、活動をお休みさせて頂きます。

先日、ハロー!プロジェクトのルールに反する事案が発覚、小片自身も事実を認めました。
本人から活動を自粛したいと申し出があったため、
小片、そして他のメンバーの心情を考え、しばらく時間を設けたほうがいいと判断、
活動休止を決めました。

本来なら誰にも見られることのない日記のようにSNSを使っていたようですが、
中には思い込みも含めその時の感情に任せて書かれたものもありました。
ただ、愚痴をこぼすことは誰にでもあることです。
小片自身も今回の件で猛省しています。
これを教訓として、活動休止を改めて自分を見つめ直すための期間としてほしいですし、
事務所としても、彼女の気持ちに寄り添いサポートしていきます。
また、今回起こってしまったことを検証して、今後に活かしていく所存です。

ファンの皆様ならびに関係各位には、突然の発表で驚かれたことと思います。
ご心配、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
何卒ご理解、ご了承いただければと思います。

そして今後とも小片リサ、並びに他のメンバーの応援をよろしくお願い申し上げます。

2020年10月8日
株式会社アップフロントプロモーション
代表取締役 西口猛 

小片リサより皆様へ

いつもあたたかい応援をありがとうございます。

この度は私の未熟な行動により、
皆様にご心配、ご迷惑をおかけすることになってしまい、申し訳ございません。

問題になっているものは全て私が書いたもので間違いありません。
ですが、内容に関しましては私の勝手な思い込みで書いてしまっており、
事実と異なる部分が多くあります。

皆様に混乱を与えてしまった全ての責任は私にあります故、
しばらくの間、活動を自粛させて頂き、その間に改めて自分を見つめ直し、
人として成長していけるよう努めてまいります。

今後もつばきファクトリーの応援を宜しくお願い致します。

小片リサ

今回の事案の概要

今回の件ですが、ニュース等の内容をまとめるとこんな感じになります。

  1. 小片リサさんのInstagramの裏アカウントが発覚した。
  2. そこには事務所やメンバーに対する愚痴が書かれていた。
  3. 様々な不満から卒業を考えている。
  4. 本人の趣味趣向に関わる内容なども書かれていた。

なお、小片リサさん本人は当該アカウントは自分のものであり、全て自分自身が書いたものであると認め、今回の活動休止という判断に至りました。

不器用で生真面目な人

今回の一件で小片リサさんに抱いた印象は「不器用で生真面目な人」。

これは良くも悪くも…という意味です。

 

正直、書かれていた内容は決して褒められたものではないし、思わず眉をひそめたくなるような内容もありました。

裏垢だから、決して表に出ないものだから…

そんな安心感?から思わず書き綴ってしまった小片リサさんの偽らざる本音なのでしょう。アイドルだって人間だから、愚痴のひとつもこぼしたくなる気持ちはわからなくもないんですが、「本音」をオンラインで可視化したところでいい事なんか一個もないわけで、その辺は本当にやり方を間違えたを思います。

 

ただ、小片リサさんの愚痴?の数々を見ていると、根底にあるのは「現状に対する危機感」のような気がするんですよね…

ハロプロの中でのつばきファクトリーの立ち位置を考えてみると、ほぼ同期といえるこぶしファクトリーが解散した上に、後輩グループであるBEYOOOOONDSへの注目度が圧倒的に高いという状況。

その上、コロナウイルスの影響も重なってライブさえも出来ないとあっては、自分たちの存在意義って何だろう?って考えてしまうんじゃないかと…

メンバーに対する愚痴なんかも「危機感」からくるものだったのかなぁと思うと、「なんとなくわからんでもない」と思ってしまう自分もいました。

 

そんな中で、唯一救いだと思ったのは「ファンを悪く言っていない点」。

こういった活動をしていたら、ファンに対するいい感情もあれば悪い感情だって出てくると思うんですが…裏垢でもその矛先をファンには向けていないんですよね。

そこだけは評価できるというか、人の前に出る仕事をする人としての矜持は持ち合わせている人なんだなぁと思いました。

 

言うことは言ってるけど、節度は守る…

なんかその辺に小片リサさんの生真面目さというか、人間性みたいなものを感じてしまいました。

どうする?つばきファクトリー

今回の小片リサさんの行動は確かに問題ですが、それによって浮かび上がってきたのはつばきファクトリーの現状と今後。

そもそもの問題として、グループに先輩後輩がない事の弊害としてガバナンスがとれていないという点。そして、これは個人的な見解ですが、グループ全体でこれからって時に誰かが抜けたり…という事が相次いだ事で、勝負所で勢いに乗れなかったというのもある気がします。

 

ハロプロ全体で考えても、注目の新グループがBEYOOOOONDSに移行してしまった今、つばきファクトリーが注目される手段って、もはやメンバーの入れ替えぐらいしかない気がしていて…

そうでないなら、メンバー全員が目の色を変えて死ぬ気で頑張るか、或いはこぶしファクトリーのアカペラのように、つばきファクトリーにとっての唯一無二の武器をみつけるしかない。そんな気さえします。

 

いずれにせよ、小片リサさんの件はつばきファクトリーが崖っぷちにいるという事を、より明確にしてくれた気がします。

実際問題、小片リサさんが活動休止する事によって、グループとしての勢いが下がってしまうのではないかという懸念は拭えませんし、まさにここが正念場。

 

そんな今だからこそ、つばきファクトリーの奮起と底力に期待します!!

少なくとも、今のハロコンで「つばきファクトリーの○○が良かった」という感想ツイートがもっともっと増えないといけないんじゃないかな。