#佐藤優樹 pic.twitter.com/mHhUzvqThE
— モーニング娘。'21マネージャー (@MorningMusumeMg) October 1, 2021
2021年12月13日…
日本武道館で行われる「モーニング娘。'21 コンサート Teenage Solution ~佐藤優樹 卒業スペシャル~」でモーニング娘。から巣立つ事となった佐藤優樹さん。
必然的に最後となる10期イベント「『モーニング娘。'21 10期メンバー 石田亜佑美&佐藤優樹FCイベント ~ひよこが10年経ったら、さぁ何になる?~『まーバースデーやってないよ。せめて衣装だけ着させて!』『いや、タイトル長いよ!』」(←本当に長い。。)の終演後に披露された佐藤優樹さんによるオリジナル曲「I'm all right」とともに流れたメッセージなんですが…
その中の一文…
「私から一度しっかり離れてみてください。」
という言葉について、私なりに考えてみました。
私から離れてみる
「離れる」って…
随分と強い言葉をチョイスするなぁと思ったし、そんなのどう考えたって無理。
だって、忘れもしない2016年5月31日…
あの日のまーちゃんのパフォーマンスに撃ち抜かれ、それからはずっとまーちゃんを見てきたから、まーちゃんから離れるって…
「ちょっと何言ってるかわかんないんですけど」って感じ。
でも、ちょっとだけ反省している事もあって…
まーちゃんばかり見過ぎるあまり、果たして他のメンバーを、モーニング娘。をちゃんと見ていただろうか…と。
いつのコンサートか忘れてしまったんですが、せっかく譜久村聖さんと目が合ったのに咄嗟に目線を逸らしてしまった事があって…
何でそうしてしまったのか自分でもわからないんですが、後付けで言い訳するとしたら、エメラルドグリーンでフル武装している自分なんかを見てくれるのが…なんか逆に申し訳ないと思ってしまった…とか。
まあこの件に関しては「私自身がどうしようもなくアホだった」という事で勘弁願いたいのですが、とにかくまーちゃんに対する依存度は回を重ねる毎に確実に強くなっていった…そんな気がします。
だからこそ、実際に離れられるかどうかは別にして、「モーニング娘。」とはこれからもしっかりと向き合っていかないといけないと思っています。
きっとまーちゃんもそれを望んでいるだろうな。
少し余談…
最初のツイートの曲も恐らくまーちゃんの作ったものだと思うんですが…
あの曲を聴くとどうしても「雨の降らない星では愛せないだろう?」のメロディーが浮かんできてしまうんですよね。
親鳥でもあるつんく♂さんの曲でもあるし、ピアノバージョンだし…ふたつを結び付けてしまうのは安直かもしれないですが、まーちゃんの曲の前奏の後にこの曲のイントロが続いてもおかしくないなぁと思っちゃって…
それぐらい優しいメロディーラインだなぁと思ったんですが、前半だけ聴くと少し寂しさとか心細さみたいなものも内包したイメージ。
それが後半になるにつれて力強いダイナミズムに変わり、小さかった苗がいつしか大きな樹へと成長していく…
今の佐藤優樹さんを表現した曲なのかなと解釈しました。
受け継がれるたすき
10期イベントには、卒業した飯窪春菜さんと工藤遥さんも見に来ていたんですが、現役メンバーで唯一見に来ていたのが加賀楓さん。
まーちゃんがかっちゃんに来てほしいって頼んだのがきっかけのようですが、後輩との関係性で言うと、羽賀朱音さんがお世話係的な感じなら、加賀楓さんは師弟関係のようなイメージ。
かっちゃんが「どうですか?」って聞きに来るから、まーもそれに答えるという関係性で、加賀楓さんの成長って佐藤優樹さんの影響がかなりあると思うんですが…
元々、加賀楓さんって研修生時代は℃-uteのコンサートツアーに一番多く帯同していて、「℃-uteさんは譲れない」みたいな事を言っていた気がするんですが、きっと佐藤さんの分も…という思いがあるんじゃないかなと勝手に思っています。
こうやってたすきって受け継がれていくんだなぁと思うんですが、きっとまーちゃんの分も…というのは誰もが思っている事。
かつてのまーちゃんみたいに急成長を遂げるメンバーが出てくるかもしれないし、みんなでちょっとずつ補っていくのかもしれない…
だからこそ「モーニング娘。の佐藤優樹」とか、「まーちゃんがいる娘。」という見方から離れて、「まーちゃんからのたすきを受け継いだモーニング娘。」と見ていかないといけないなって思います。
いい笑顔だよね。
大好きな日本武道館で…
佐藤優樹さんは「離れる」という言葉を私達だけではなく、自分自身にも使っていて…
つんく♂さん、そしてモーニング娘。から離れる事を決めた。
だからこそ「卒業」なんだと…
「モーニング娘。の佐藤優樹」から「佐藤優樹」へ
そうなった時に、今までのまーちゃんではないかもしれない。
だからこそ「着いてきてください」とは決して言えない。
そういう考え方も、すごくまーちゃんらしいなって思うんです。
そして、モーニング娘。として産声を場所、日本武道館で巣立ちの時を迎えたいというのも…
「卒業」をきっかけにまーちゃんからの発信が増え、色んなエピソードなんかも伝わってきて、それでようやくわかった事も…
例えば、まーちゃんが楽屋にいないのは、一人になれる場所を探してそこで見せ方を突き詰めていたから…とか。
才能もあるけど、人知れずちゃんと努力もしていた…とか、今までわからなかったピースが1つ1つ埋まっていく感じがして、それとともに卒業もどんどん近づいていて…
何年もまーちゃんを見てきたけど、まだまだ知らない事は山ほどあって…
だからこそ、まーちゃんの卒業公演は日本武道館で見届けたいなと思います。
私にほんの少しの運を…
神様、どうかよろしくお願いします!!!!
「離れる」その先の未来
ここまで色々書いてきましたが…
最終的に思ったのは「離れる」というのは「覚悟を決める」という事。
佐藤優樹さんがつんく♂さんやモーニング娘。から離れるという覚悟を決めた。
そして、最後のお願いとして今のモーニング娘。を見てほしい…と。
それってまーちゃんからメンバーにたすきを繋いだのと同時に、私達にもたすきを託されたんだと思うんです。
だからこそ、覚悟を決めてまーちゃんがいないモーニング娘。とも向き合っていかないといけないんだと…
そしてもう一つ。
佐藤優樹さんの今後のあゆみも見ていかないといけない。
覚悟を決めてまっすぐ…
「離れる」には覚悟を決める必要があるけれど、その先にはきっと新しいまーちゃんとの「出会い」が待っているんじゃないかと信じています。
その時は型にはめて見るのではなく、ありのままのまーちゃんを受け入れたい。
その覚悟も持たなくちゃ!!
We're all right